2010年8月31日火曜日

シードテープ

我々夫婦は種まきが苦手です。

不器用なので、細かい種を均等にぱらぱらまくのが難しい。

そこでインターネットでこんな方法を発見、早速まねをしてみました。

世の中には水に溶けるひもに種を入れたシードテープなるものがあるようです。
【参考】

これをイメージしてシードテープならぬシードシートを作ってみました。

台紙はトイレットペーパー(シングル)です、割り箸でのりを1.5cm間隔で付けて行き、玉ねぎの種を貼り付けて行きます。

これで約半分、350粒の貼り付けが完了、欠点は細かい作業で肩と目が疲れる事。

種まき後の間引きをする必要がないと思えば、もう少しがんばるぞ!!

2010年8月30日月曜日

畑へ


畑へ!

お借りしている畑へ歩いて向かいました。

距離にして3kmぐらい、時間にして30分ぐらいです。

いつもは車で畑へ行きますが、今日はなんとなく歩いて向かいました。

着替えをデイパックに詰め、背中に背負って歩きます。

早く畑に着きたくて、私を追い越す影をパチリ。

さあ大根の畑でも造るか!!

2010年8月29日日曜日

祭り

近くの諏訪神社の祭りです。

祭りのメインは、台輪と呼ばれる山車が市内を練り歩きます。
金曜日の早朝に各町内が奉納した台輪です。

今日の夜にはこの台輪が各町内に我先にと争い帰ります。

別名、けんか台輪と呼ばれる祭のフィナーレです。

田舎では比較的大きな祭で、沿道500mぐらいの両側に祭の屋台が並びます。

今年は祭期間が週末から日曜に掛かったため大変な人出です。

これは祭に先立ち長野県の諏訪大社から譲り受けた、御柱(おんばしら)です。

諏訪大社が今年御柱を新調したので、お役御免になった物の一本をもらい、この諏訪神社に奉ったものです。

祭が終わると子供たちの夏休みも終わりです、農家では稲刈りの準備が始まります。

2010年8月27日金曜日

白ウリの種

来年用に白ウリの種を取ってみました。
軟らかくなった白ウリを収穫して、1週間置いておきました。

少し痛んで来たので、腐っているかも知れないな~と思いつつ割ってみると、中はメロンのような甘い匂いがしました。

ボールに種を入れ、水道水で数度洗い、水に浮かんだ種を取り除き、ティシュの上に。

水に沈んだ種なので、おそらく来年は発芽すると思うのですが、どうなりますか。

種が乾いたら紙袋に入れて涼しい場所において置きます。

2010年8月26日木曜日

終了

今年のキビ(とうもろこし)が終了しました。

今年のキビは豊作とは言えませんでした、受粉の時期に雨が続き実りを心配しました。

最初の収穫時期には1列がカラスに食べられて大あわてでネットを張り巡らしました。

終わってから考えれば、豊作ではなかったけれど、充分楽しませてくれました。

キビもご多聞に漏れず、連作をしない方がいいみたいなので、来年はどこに植えようかな・・・・・と思案中。

2010年8月25日水曜日

奈良漬け

今年も奈良漬けを作りました(途中ですが)。

畑で取れた白ウリとキュウリで作ります。
写真は塩漬けが完了し酒粕に漬ける前の陰干しの状態です。

全部で15kg、酒粕には暮れまでに3回漬け直します。

完成は12月の予定です、でも美味しくなるのは、来年の1月~3月ぐらいです。

今年は気温が高くて心配です、酒粕に漬けた状態で気温が高いままだと発酵が始まり失敗するからです。

普通は8月上旬に酒粕に漬けるのですが、今年は気温の事を考えて今まで我慢したのですが、まだまだ日中の気温が下がりそうにありません。

このままだと奈良漬けも人間も腐っちゃう!!

2010年8月24日火曜日

二王子(にのうじ)

新潟県新発田市の二王子神社へ行ってきました。

麓から神社までは約6km、車で行く事が出来ましたが、山道は車が1台分の幅しかありません、ところどころに待避所がありそこで車はすれ違います。

この日にすれ違ったのは1台でした。
山道からわずかに覗く下界の風景です。

癒された1日でした。

2010年8月23日月曜日

お花のコンテスト

先日参加した、プチフラワーコンテストで賞をいただきました。
204番、賞をもらった私のサルビアです。

表彰に先立ち、主催者の社長の挨拶。

そしてコンテストの様子です。

エントリー数は600鉢強で、実際に応募が有った数は455鉢だそうです。

今年の春は寒く、夏は猛暑だったので育たない花が多かったようです。
何れ劣らぬつわもの揃いでした。

2010年8月20日金曜日

玄関

これは畑の休憩所でお借りしているお家の、お盆の玄関の様子です。


塾の玄関みたいです。

お盆は一時的に大家族になるお家です。

2010年8月19日木曜日

ジェノベーゼソース

お盆の後半に弟が帰省したので、約束のジェノベーゼソース(バジルソース)を作ってもらいました。

バジルは私たちが朝5時から摘み取りを行い、それ以外の材料は弟が持参しました。
ペコリーノチーズ(ひつじのミルクから作る)をすりおろす。
松の実を炒る。
粉末岩塩とオリーブオイル、バジル、にんにくを加えてミキシング。
綺麗なソースが出来ました、ソースの上にサランラップを敷きオリーブオイルを注ぎ入れ蓋をしたら完成ですが、最低1週間は熟成が必要だそうです。

早くこのソースでパスタを食べたいよー

2010年8月18日水曜日

今日はお花のコンテスト

今日は市内の酒蔵主催のプチフラワーコンテストです。

今年の課題花は、写真のサルビアです。

紫のサルビアがすごく綺麗です。

去年は「元気賞」をもらったのですが、さて今年は?

野菜だけでなく花を育てるのも面白くなってきました。

来年は何の花かな・・・来年の話をすると鬼が笑う???

2010年8月17日火曜日

お盆

お盆恒例のバーベキューです。

メンバーは義理の姉妹関係のおばあちゃん2人、兄と私と従兄弟で4人、それぞれの奥さん4人、それぞれの息子や娘9人、総勢19人、今年は少し少なかったかな!

会場は畑の持ち主さんの新潟、遠い所では北海道、その他三重県、埼玉県、栃木県、と各地から集合。

お盆のバーベキューは15年ぐらい続いているので、お墓参りを早めに済ませ、男性は会場設営と炭火の準備、女性は買い出しと食材の準備、子供たち(と言っても20歳前後ですが)はお盆にバーベキューをするもんだと思っているようです。

北海道に行っている大学生は、バーベキューに合わせて帰省して来ました。

今年のお盆は天気がはっきりしなかったので、昨年に続いてブルーシートで屋根を設営しました。

来年も出来るかな!!

2010年8月12日木曜日

バジル

バジルが育って花芽を付けました。

花が咲くとバジルは終わりを迎えるそうです。

しかしジェノベーゼソースを作る予定が8月16日なので、それまで花を咲かせる訳にはいきません。

枯らさないように、一生懸命花芽を摘みました。

おかげで作業した指は、バジルよりもバジル臭くなりました。

2010年8月11日水曜日

実り

畑の隣の隣は田んぼです。

暑い毎日ですが、お米にとっては恵みの暑さのようです。

お米の出来は例年よりよく豊作と期待されています。
既に出穂の時期を向かえ、実りを待っています。

天気予報では、台風4号が新潟に影響を及ぼしそうです。

台風で稲が倒れなければ良いのですが。

2010年8月10日火曜日

これが残暑?

暦の上では立秋が過ぎたので、残暑になるのでしょうか?


それにしても今年は暑い、にわか農家の我々は休日の日中に農作業をするのですが・・・地面が熱い、空気が熱い、体が熱い!  と言う事で、すぐに休憩、そしてたいした作業をしないのに作業終了となってしまいます。

農家の人は、こう言う時期に日中作業はしません、早朝か夕方に少し作業をするだけです。

空は綺麗なんだけどなー

2010年8月9日月曜日

暑いのに茶碗蒸し

猛暑の中、茶碗蒸しを作りました。

外は猛暑ですが、日中の事務所はエアコンが効いています、温度は28度程度の設定ですがそれでも外の猛暑と比べれば天国です。

家に帰ればエアコンのスイッチON、夜は寝苦しいので朝までエアコンのお世話になっています。

こんな生活なので、暖かい物でもと思い茶碗蒸しを作りました。

緑のトッピングはズッキーニです、癖がない夏野菜のトッピングは茶碗蒸しの味を損ないません。

夏は蒸し時間が少し短くてもよさそうです。

2010年8月6日金曜日

カラス避け

今年はキュウリと茄子は豊作ですが、なぜかトマトが不作です。

トマトの実は付いていますが、なかなか赤く成りません。

赤くなるとすぐにカラスがつつきます。

そこでカラス避けに不要になったCDを吊るしました、これでカラスから守れるかな???

我が家はトマトを間引かないので、実と実が接する部分から腐って来ます。

来年はトマトの実を間引いてやってみようかな。

2010年8月5日木曜日

乾燥野菜 2

乾燥バジルです。

ジェノベーゼソース用にバジルを種まきから始めましたが、思いのほか育ちが良く、乾燥バジルに挑戦です。

この乾燥バジルも乾燥茄子同様に、奥さんの担当です。

カラカラに乾いたらバラバラとほぐしてビン詰めにする予定です。

2010年8月4日水曜日

乾燥野菜

今年は茄子が豊作です。

前にも書きましたが、丸茄子や長茄子、そして普通の茄子が沢山とれています。

野菜の保存法の本を参考に奥さんがチャレンジしている乾燥茄子です。

乾燥後の調理方は聞いていないのでわかりません。

今年は暑いので乾燥野菜がうまく出来るかも知れません。

2010年8月3日火曜日

秋の準備

秋の準備を始めました。

先ずは種をまいて苗を育てているキャベツです。

種をまいたのが7月中旬です、このまま育てば8月の下旬には畑に定植する予定です。

秋の作物は種まきが意外と早く、7月から8月にかけて、順次種をまきます。

苗を育てるものもあれば、直接畑に種をまく物も有ります。

農業2年目の我々夫婦は、畑のベテランに教えを乞い、後手後手になりながらも畑仕事を楽しんでいます。

2010年8月2日月曜日

色付き

ブルーベリーが色付いて来ました。

果実の数は減っていて、15粒ぐらいが2~3粒になってしまいました。

奥さんはこのブルーベリーの味をみるのが楽しみのようです。

熟し過ぎないうちにどうぞめしあがれ。