晴耕雨読
人や物との出会いを大切に「一期一会」そしてそれらに思いを馳せる「独座観念」
2021年5月31日月曜日
サトイモ
1ヶ月前に定植したサトイモ
ようやく地上に芽を出しました
深さ15cm
土寄せをしなくても良いように深く植え付けました
20個のうちまだ3本しか確認できません
例年数個は地中で腐ってしまいます
発芽率は80%程度
今年は何個、地上に芽を出すでしょうか?
2021年5月28日金曜日
サツマイモ
現在のサツマイモ
1本も枯れる事なく順調に育っています
ゴールデンウイークに定植した時は
こんな感じ
ぐったりして枯れてしまうのかと心配するぐらい
成長はこれから
気温が暑いぐらいになると
こんもり茂ります
肥料が多すぎると蔓だけ元気になり
イモが育ちません
いわゆる「蔓ボケ」
品種は「ベニハルカ」
水分が多くとても甘い品種
昨年、保存時に紙の米袋を使いました
保存期間が飛躍的に伸びまいた
適度な湿度と気温を保つ
紙製の米袋
最強です
2021年5月27日木曜日
キュウリ
キュウリの赤ちゃん発見
このまま大きくなるのでしょうか?
それとも枯れてしまうのか?
初成りは小さく形も悪い
成長を始めたら早めに収穫して食べてしまう
今年は朝晩が少し肌寒いので
野菜たちの成長が緩やか
自然には勝てない週末農業
2021年5月26日水曜日
ジャガイモ
ジャガイモの花が咲きました
まだ数本ですが
追肥して土寄せしたら元気・元気
隣の畑の方にも言われました
1週間で随分大きくなったねと
例年と比べると、少し雨が多い5月ですが
野菜には恵みの雨
1ヶ月後には試し掘りで食べてみる予定です
2021年5月25日火曜日
オニオンスライス
今季2度目の玉ねぎ収穫
1本だけ
前回は玉ねぎと言うよりは葉を中心に食べた
今回はオニオンスライス
鰹節と醤油で
辛みが無い
むしろ甘い
テレビではネギなどを畑で
取れたてを生で丸かじりと言う映像を見るが
本当に甘いんです
2021年5月24日月曜日
トマト
トマトトーンを散布した標準サイズのトマト
一番が実りそうです
この調子で行けば次の実にも期待がこもります
春の収穫は50から60日必要だそうで
早くも楽しみ!
2021年5月21日金曜日
玉ねぎ
手前側1/5が育ちません
育っている部分で200個は有るので
困る事は無いのですが
何が原因なんでしょうか?
もしかすると
春、周囲を耕す前に石灰をまきます
作物に石灰が付くと焼けて枯れてしまいます
注意してまいたつもりですが飛び散ったのかも
その時は気が付かなかったのですが
葉の先が少し黄色く変色しています
おそらく病気などでは無く石灰だと思われます
2021年5月20日木曜日
長ネギ
ネギっぽくなって来た
これでも5cmぐらいには伸びている
肥料をパラパラとまき
土を網に通し被せた
雨が降る前の作業
土がサラサラで作業しやすい
雨に濡れると網に通す事が出来ず
大粒の土を被せる事になる
整列した苗たちを定植するのは
7月の予定
2021年5月19日水曜日
坊ちゃんカボチャ
今年も坊ちゃんカボチャを1本
定植位置は毎年変わらず
ゴールデンウイークにホームセンターで苗を買ったので
20日程度
花芽が付いている
でも咲かせずに取ってしまう
親蔓が伸びたら1度摘芯
小蔓を3本伸ばし、その先端を摘芯
孫蔓を伸ばしそこに出来る実を育てる
多い年には1本で80個
平均50個
少ない時には10個
天候とミツバチさんに左右される収穫量
今年はどうなりますか?
2021年5月18日火曜日
トマト
トマトに花が咲いた
まだ背が低いので実らないかも知れない
この株は普通サイズのトマト
最初の花が結実しないと次からも実を付けにくい
そこで
トマトトーン
トマトのホルモン剤
50倍から100倍に薄めてスプレー
最初の花だけ1回、液が花から垂れない程度で使用
ミニトマトには特に必要ないけれども
せっかくなのでミニトマトにもシュッとスプレー
トマトトーンはトマトに特化したホルモン剤ではあるが
ナスにも有効だと書いてある
「親の言葉となすびの花は万に1つの無駄も無い」
と言われるぐらい実りやすい野菜ではあるが
今度、花が咲いたら使ってみようかな
2021年5月17日月曜日
ジャガイモ
ジャガイモの追肥と土寄せ
4月10日に植え付けた写真は
1ヶ月半でかなり成長
後1ヶ月半から2ヶ月で収穫
最近雨が少なく土が乾いています
土が軽くて作業はしやすいですが
野菜にとっては水不足
でも今週は雨の予報が多い
九州や四国地方は平年より3週間も早く梅雨入り
新潟も早いのかな
早く始まったら早く終わってくれればいいのですが
2021年5月14日金曜日
サツマイモ
サツマイモの定植
苗はホームセンターで購入
本数は15本
いつもの場所にマルチを掛けて定植
マルチをすると土寄せが不要
と言うよりは
土寄せが面倒だからマルチを掛ける、です
少しぐったりしています
当然です根が無いんですから
2週間もすれば根が出て元気になります
時には枯れてしまう個体も有りますが
9割程度は元気に育ちます
収穫は110日から150日後なので
9月になれば収穫OKです
2021年5月13日木曜日
葉玉ねぎ
太り始めた玉ねぎ
この大きさだと緑の部分を食べる事が出来る
時期的に最後のタケノコと合わせて味噌炒め
柔らかくて美味しい
ネギの無い時期
春の味を楽しむ事が出来る
次に収穫する時は玉がもう少し大きく成り
新玉ねぎとしてオニオンスライスかな?
2021年5月12日水曜日
ジャガイモ
4月10日植え付けたジャガイモ
順調に育ち高さ15cmに
そろそろ3本立ちにして
追肥、土寄せの時期
葉を見るとテントウムシが
いや違うテントウムシダマシだ
忘れていた
ジャガイモの敵はテントウムシダマシ
ジャガイモで繁殖し
キュウリやナスに寄生し実をダメにする
3年前に失敗した事だった
発生数が少なく時間のある時は1匹づつ退治できるが
多く発生すると殺虫剤に頼るしか無くなる
出来れば殺虫剤を使いたくはないのだが
2021年5月11日火曜日
長ネギ
今年初めての試み
長ネギの栽培
長ネギを作った事が無い訳では無い
春に植え付ける長ネギは初めて
今年も7月定植用の長ネギは4月に種まきをして
3cmぐらいに育っている
今回の苗はホームセンターで購入
大きい苗なので8月中には収穫してくださいと書いてあった
更にネギ坊主が出来たら摘み取ってくださいとも
夏場の長ネギ
育てた事が無いので楽しみ
2021年5月10日月曜日
ハウス
トマトのハウス
ビニールの屋根を掛け
周囲をカラス除けのネットで覆いました
昨年までネット用の支柱を立てていました
今年はハウスの支柱を利用してネットを設置
トマトは自家受粉植物
キュウリやカボチャはミツバチさんに
受粉してもらわないと結実しませんが
トマトにミツバチさんは不要
なのでネットを隙間なく張っても問題有りません
ただトマトは最初の花が結実しないと
次からも結実がしにくい性質が有ります
最初の花にホルモン剤を噴霧すると
結実が促進されます
その名も「トマトトーン」
これはナスにも有効なんだそうです
2021年5月7日金曜日
ゴーヤ
芽出しに失敗したゴーヤ
苗をホームセンターで3本購入
今年はゴーヤの棚を塩ビ管で作成
昨年まで使用していた竹の棚は
小屋の軒下に保存したのだが
大雪で屋根から落ちた雪に潰されてしまった
腐る事のない塩ビ管
強度が少し心配
たわんだら補強を考えます
2021年5月6日木曜日
トマト
ゴールデンウィークの天候は予報通り芳しくなかった
晴れた日が1日だけ
その1日で野菜の苗を植えまくった
トマトは外せない
ミニトマトが3本
しばらく作付けしなかった
普通サイズが2本
後日ビニールで屋根を掛けて
周囲を鳥よけのネットを設置する
今週は天気が良いようなので
週末に作業だな
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)