2010年10月29日金曜日

モモちゃん



昨日仕事が終り、帰宅してモモちゃんに餌をあげようと小屋を覗くと、モモちゃんがいません。

写真の左下の金具が壊れていました。

モモちゃんの脱走は4回目です、首輪か切れたり、ワイヤーが切れたり、そのたびにひやひやしていますが、モモちゃんは気が小さいので、家の周りから離れません。

昨日は餌の音を聞いたら小屋に帰ってきました。

ワイヤーを新しいものに交換して、しばらくモモちゃんと遊びました。


ついでに首輪も新しい物に交換してあげました。

モモちゃん、一人でのお散歩はほどほどにね!!

2010年10月28日木曜日

柿・青空


今年の柿の木です。

ぜんぜん収穫していないのに、この状況です。

昨年は一輪車にいっぱいの柿が収穫できたのに、今年はさっぱりです。

春の低温、夏の猛暑、秋の長雨、今年は作物が不作です。

新潟の米の出来は最悪で、昨年は90%以上が1等米だったのに対して、今年の1等米は20%以下だそうです、ほとんど味に変わりは無いと言いますが、値段が違います。

農家は大変な時代です。

2010年10月27日水曜日

今度は大丈夫かな?


現在の白菜の状態です。

10月初旬に種をまいた物です。

種まきが10月だと少し遅いのですが、それには訳がありまして・・・

9月の中旬に奥さんの実家から白菜の苗をもらい定植したのですが、全部を枯らしてしまったのです。

このままでは冬に食べる白菜が無くなります、そこで10月初旬に栽培日数の短い品種の種を買い、大急ぎでまきました。

この辺は雪が積もるので、その前に収穫したいのですが、まにあうかどうか?

2010年10月26日火曜日

食用菊


お隣の畑の菊の花です、菊は菊でも観賞用では無く食用菊です。

日本各地で料理のつまとして食される菊と違い、この辺の食用菊は単独で一品料理になる食材です。


「つま菊を除きほとんどが山形産で山形県内各地、青森県八戸など東北地方、新潟県の中越から下越などで栽培され秋に収穫される。」・・・ウィキペディアより


 へー、子供の頃から見慣れているので食用菊は何処でも栽培されていると思っていました。

私は菊を食べません、奥さんも菊は食べないので我が家の食卓に菊が出ることはありません。

よって、食用菊を畑で栽培しようとも思いません。

2010年10月25日月曜日

仕上げ

今年も奈良漬の仕上げです。

7月から8月にかけ順次収穫して、塩漬け。

8月21日に1回目の粕に漬け。

9月19日に2回目の新しい粕に漬け。

そして10月24日に3回目の新しい粕に漬けました(上の写真です)。

11月下旬から12月には食べられるようになるはずです。

今年もたくさん漬けたので親戚と近所に御裾分けの予定です。

御裾分けと言うか、そっちがメインなんだけど!!

2010年10月22日金曜日

大豆


大豆が出来ました。

3合ぐらい有るでしょうか? 今年は秋になり豆の実りが悪く収穫した半分以上が食べられない状態でした。

良く見ると、きれいにパンパンに実った豆は少ないのですが煮豆にすれば食べる事が出来るでしょう。



奥さんの実家では味噌漬けの大根と一緒に煮るのですが、これはとっても美味しいんです。

煮豆・煮豆・煮豆!!

2010年10月21日木曜日

柿のシャーベット


これは昨年の柿を冷凍にしていた物です。

右側は冷蔵庫から出してすぐの状態で左側が冷蔵庫から出して30分ぐらいの状態です。

解けた所を見計らい、奥さんがトライしました、結果は味が濃厚すぎて途中でギブアップ。

様子を見ていた私はこの柿を口にしませんでした。

それにしても、昨年は柿が豊作でしたが、今年は10個ぐらいしか実っていません。

この辺では餌を求めて熊が出没しています、畑作業では熊に襲われないように気をつけなきゃ!

2010年10月20日水曜日

きのこ


枯れた杉の木にきのこを発見!!

食べられるのかな?(食べる気は有りませんが)


大きさは直径10cmぐらい有ります。

大きい椎茸みたいです。

2010年10月19日火曜日

オブジェ


ちょうど1年前に撮影した畑の枯れ木です。

今年もその枯れ木を撮影しました。


何やらすごい事になっています。

隣の茂みと相まって、まるで恐竜のようです。

今年は草刈をしないで、このオブジェを見ていようと思います。

2010年10月18日月曜日

キャベツの収穫


昨日の収穫のメインはキャベツでした。

種を同じ日にまくので仕方が無いのですが、我が家では消費しきれない量が一度に取れます。

それでも発育のばらつきが少しはあるので、次回の収穫分も有ります。

食べきれないので 周囲の方におすそ分けです、家は2つもあれば充分かな。

2010年10月16日土曜日

ほうれん草


ほうれん草は畑を借りてから4回ぐらい種をまきましたが、うまくできたのは最初の1回だけでした。



 今回は最初に作った以上にうまくいきました。

上の写真は先日、間引いた物を奥さんがこしらえている所です。
下の写真は今日の朝のほうれん草です。

スーパーで売っている物にはかないませんが、えぐみが無くとても美味しかったでーす。

2010年10月14日木曜日

パン屋さん


日曜日はお休みのパン屋さんです。

売れ筋はコッペパン。

給食のコッペパンと同じです、昔懐かしい味がします。

場所は新潟市の長者町です、頻繁に買いに行きたいのですが、日曜日が休みという所がネックです。

2010年10月13日水曜日

里芋

春に植えた里芋が収穫間近です。

全体の収穫前に1株掘ってみました。


芋の茎を切り落とし、周りを少しづつ掘り進めます。


上出来です、程よい大きさの里芋が20個以上取れました。

全部で15株くらい有るので、徐々に掘って食べないと・・・。

最初の料理は奥さんが作った 「芋味噌」 です、美味しかった。

2010年10月12日火曜日

長ネギを3本掘ってみました


長ネギを掘ってみました。

全体を収穫するのは11月中旬の予定ですが、本格的には初挑戦なので出来が気になり確認の為の収穫です。

長さは20cm強でスーパーのネギと比べると短いですがいい感じです。

太さもOKです、あと1ヶ月畑で育てばもうひと回り大きくなることでしょう。

どうです、葉っぱも綺麗で美味しそうでしょう!!

2010年10月8日金曜日

彼岸花


彼岸花(マンジュシャゲ)が10月になってから満開です。

彼岸花は読んで字の如く、秋の彼岸の頃に咲く花です。

昨年は見事に彼岸に開花していましたが、今年は夏が暑かった為でしょうか、彼岸から遅れること10日で満開です。

今年は夏が長かった分、秋が短いような気がします。

2010年10月7日木曜日

アサガオ?

10月に入り、お借りしている家にアサガオが咲きました。

その周辺に種をまいた覚えが無いし、昨年も咲いていた記憶が無いのですが、今になってなぜ?

花の色も3種類咲いています。


白い花は模様の色合いが少し違っています。

家主さんが以前に育てたものでしょうか、この花はやがて種を付け来年も綺麗な花を咲かせのでしょうか?

2010年10月6日水曜日

甘露煮

先日畑で取れた栗を奥さんが煮てくれました。

甘露煮ですが煮崩れてしまって細かく割れています。


クラッカーに生クリームを乗せて、その上にたっぷりの栗の甘露煮をトッピングしました。

クラッカーの塩味と栗とクリームの甘みが絶妙です。

秋の味覚、サイコー!!

2010年10月5日火曜日

最後の枝豆

枝豆の種が余っていたので8月に種をまきました。

通常は種をまく時期ではないのですが、来年まで種を持ち越しても、うまく発芽するかわからないので、思い切って種をまいてみました。

今年は猛暑だったので、育たないかなと思っていましたが、まあまあの育ち具合でした。

さすがに食感は最盛期の物には敵いませんが、秋の枝豆を楽しみました。

2010年10月4日月曜日

ポンペイ展

長岡市の近代美術館でポンペイ展をやっているので、行って来ました。


火山の影響で、一夜にして消滅したポンペイ、発掘でわかった進んだ文明・・・。

内容が結構充実していて、ポンペイへの興味が尚一層かきたてられました。

ポンペイ展は写真撮影できないので、長岡近代美術館の玄関にあった彫刻です。


んー圧巻!!

2010年10月2日土曜日

欄間

休憩所でお借りしている住宅は、築50数年の木造建築です。

部屋には欄間があり縁側に面する所には障子があります、しかし隣の部屋との壁には障子がありません。


エアコンが効きません、昔はエアコンなど無かったので、夏場は風通しが良かったのでしょうが、今となっては無用の長物です(家主さんはこのまま冷房を使っていました)。

冬場は温まらないので、普段はこの部屋を使っていなかったようです。

そこで、お金を掛けないで障子のような役目を果たす物を探しました。


どうですか、障子の様に見えませんか。

材料はホームセンターで買ってきたプラスチックダンボールです、安くて加工が簡単です。

材料費:500円也

少しは冷暖房が効きますように!!

2010年10月1日金曜日

秋の夕日に

稲刈りも終盤です。

秋の日はつるべ落とし、と申しますが本当に夕暮れが早い!!

赤い夕日が哀愁をさそいます。