2012年7月30日月曜日

長ネギ2


長ネギに予防薬を散布しました

白くみえるのは薬剤ではありません

ネットで調べ、農業関係の専門店に相談に行くと、予防薬だけでは不十分で

肥料切れを起こさない事も重要とアドバイスを受けました

肥料には有機肥料が有効で、化学肥料を適度に蓄え野菜にも優しいそうだ

完熟たい肥をと化学肥料を施し

ついでに石灰をまきました

一般的な石灰は散布初期に野菜へ直接付くと肌焼けをおこし、化学肥料と一緒になると

野菜には有毒なガスを発生するらしい

だから石灰は最低でも1週間前に単独でまく必要があるらしい

でも今回まいた石灰は貝の殻などを砕いたミネラルたっぷりの石灰

野菜に直接触れても問題ない有機石灰

長ネギさん元気に育ってよ!

2012年7月27日金曜日

長ネギ


長ネギが元気に成長中

良く見ると、葉の枯れたいる物が目立って来ました

ネットで調べると病気が付いている感じです

黒斑病のような感じです

これには早期の対処(薬剤散布)が必要と書いてあります

週末は薬剤を入手して散布しなくては!!

2012年7月26日木曜日

百日草


2個の植木鉢に植えた百日草です

1個の鉢は無くなってしまいました

2~3日に1本づつ枯れていきました

変な病気でしょうか?肥やし負けでしょうか?

いろいろ考えましたが、原因は虫でした

根切り虫です

土を少し掘り起こしたら根切り虫を発見

見つけた虫は退治しましたが、土の中に残っているかも知れません

早速、畑で使う殺虫剤を散布

散布後に1本やられましたが、その後被害は止まったようです

野菜に使える殺虫剤なので百日草でもOKのようです

2012年7月25日水曜日

トウモロコシ


2年連続でカラスに美味しいところを食べられたので

今年は1本もやられないように

写真では良くわかりませんが

全体を防鳥ネットで覆いました

8月末には収穫できるかな~

2012年7月24日火曜日

サトイモは大丈夫かな?


サトイモが成長しません

なかなか芽が出なかった今年のサトイモ

一番大きい物が周囲の畑のサトイモサイズです

一番小さいのは、写真にも写らない大きさ

成長がバラバラですが、追肥をして、土寄せを行いました

冬の前に収穫となりますが

どんだけ成長するでしょうか?

2012年7月23日月曜日

枝豆


今年の枝豆を初収穫

まだ5割ぐらいの実りですかね

枝豆が最高に美味しい収穫時期は2日しかないそうです

今回はかなり美味しい方でしたが

もう2~3日すると最高の収穫時期のような気がします

でもそこは週末農業、採れる時に採る・・・です

2012年7月18日水曜日

白ウリの定植


白ウリを定植しました

30本ぐらい芽を出した内、2本定植

つる系の植物は雨で跳ねた泥に弱いので

もみ殻をたっぷり敷きました

収穫は8月中旬だな

2012年7月17日火曜日

葉っぱ


床の上で見つけた葉っぱ?

ふと気が付くと床に虫のような物が

良く見ると木の葉です

もっとじっくり見ていると、おさかなさんの様にも見えます

大きさは1cmぐらい

なんだか癒された一瞬でした

2012年7月13日金曜日

ニンジン


何度か挑戦しているニンジンですがなかなかうまくいきません

最初の挑戦は長さも太さも極小でした

今回のニンジンは、まだ葉が青々としている段階で長さはいい感じ

もう少し太くなると最高なんだけどな

雪の下ニンジンは甘くて美味しかったけど今回はどうかな・・・

2012年7月12日木曜日

十全なす


新潟県は日本一の栽培面積を誇り、県民は日本一なすを食べていると言われています

とインターネットに出ていました

我が家は今年初めて十全なすに挑戦

塩漬けが一番といわれるなすです

早速塩漬けにしてもらい食べてみました

十分漬かっているのにしっかりとした歯ごたえ

植えたのは1本ですが、結構実が付き美味しくいただいております

2012年7月11日水曜日

白ウリ


今年は白ウリを使う奈良漬を作らない事にしたので

白ウリを作る予定はありませんでした

しかし白ウリの南蛮味噌が美味しかったので

白ウリを1本か2本育てる事にし、種をまきました

種は購入品では無く、昨年採れた白ウリから乾燥保存したものです

少し時期が遅いので、どうせたいして発芽しないだろうと、30粒ぐらい種をまいたら

ご覧の通りほとんど発芽してしまいました

この中から元気な2本を定植して育てようと思います

その他は勿体ないですが・・・

2012年7月10日火曜日

無農薬


無農薬栽培の我が家のキャベツです

今年はモンシロチョウが大発生したのでしょうか?

葉っぱが筋を残して全部食べられています

このキャベツはまだ良い方で、中心部が食べられそうですが

成長の遅かった個体は、収穫をあきらめました

しかし全部が虫にやられた訳ではありません


ネットを掛けたキャベツ(1ヶ月ぐらい前の写真)は虫に食われる事も無く

順調に育っています

最初に紹介したキャベツは、ネットが足りなくて、養生できなかった個体です


無農薬は難しい

2012年7月9日月曜日

今は梅雨


今は梅雨

雨は少ない方ですが、まだまだこれからでしょうね

畑へ行ったらズッキーニの大きな葉っぱの上に小さいアマガエルが2ひき

小さい種類なのか、赤ちゃんなのか分かりませんが

兎に角小さくて可愛いアマガエルの後ろ姿でした

2012年7月4日水曜日

甘いプラム


今年もプラムが赤くなりました

このプラムは枯れかけた老木が、畑に横たわり、そのまま実を数個付けるようになったものです

数が少ないためか、とても甘いのです

毎年、種の部分が虫に食われているのですが

今年は春先に下草を処理したおかげでしょうか、虫に食われた実は一個もありません

作業の合間にプラムの甘さと、瑞々しさがたまらない、んー、うまい

2012年7月3日火曜日

かぼちゃ


ある日の収穫です

一際、緑鮮やかなのが坊ちゃんかぼちゃ

大きさは直径10~15cmと小さめ

初収穫でしたが、少し若かったようです

天ぷらでいただきました

坊ちゃんかぼちゃは1本しか植えなかったのに

現在、大小合わせて9個成長中

2012年7月2日月曜日

朝焼け


年寄りは朝が早いです

と言う事で日曜日の朝4時頃です

散歩って言うやつです

朝焼けが綺麗なのでシャッターを押してみました

話変わって、今年の梅雨は雨が少ないですね(すいません新潟の話です)

こういう年は梅雨明け間際に大雨になるパターンです

大雨は仕事上も、趣味の畑にも勘弁です

どうか平均して雨が降りますように!