2011年1月31日月曜日

キリン


今日の朝は新潟東港の近くを通過しました。

道路の比較的近い場所にコンテナ用のクレーンが止まっていたのでパチリ。

名前はガントリークレーン、用途はコンテナを貨物船への積みおろし。

通称「キリン」、どうですか細くて背が高く、アームを持ち上げた姿はまさしくキリンだと思いませんか。

操縦席の高さが、地上から40m、写真の状態だとテッペンは60mぐらいあるんじゃないかな。

5年ぐらい前の風の強い日に一度倒壊した事がありました、安全運転でお願いします。

2011年1月28日金曜日

アイスバーン


今年は大雪です。

毎日毎日少しづつ降り続きます。

今日の朝は雪が少なかったのですが、道路が凍っています。

日中も気温が0度ぐらいしか上がらない予報です。

雪道は急発進、急加速、急ハンドル、急ブレーキは避けましょう。

運転は慎重に、と自分に言い聞かせてハンドルを握ります。

2011年1月26日水曜日

カブ


カブの味噌炒めです。

雪が降り始めてから収穫したカブですが、今も冷蔵庫のなかで鮮度を保っています。

葉っぱを取って、ビニール袋に入れて置くと結構長く楽しめます。

もう少し冷蔵庫の中にストックしてあるので、今度は浅漬けなんか作ってもらおうかな。

奥さんにお願いしてみよっと!

2011年1月25日火曜日

野鳥


先日、我が家のテラスに迷い込んだ小鳥です。

種類はわかりませんが、すずめではありません、(小鳥と言えばすずめぐらいしか知らないもので)
でもインターネットで調べると「ツグミ」のようです

(ツグミ:スズメ目ツグミ科)
(外観の特徴: 一見ムクドリかと思われるが羽が茶色であることで識別できる。一羽でいることが多い)。

テラスにはモモちゃんの出入り口(40cm×50cm)があるのですが、そこから迷い込んだようです。

気が付いた時には糞をした跡があったので、入り込んでからしばらくたっていたようです。

外の引き戸を開けておいたらいつの間にか出て行きました。

こんな事は始めてなので少しドキドキでした。

もう迷い込まないでね!!

2011年1月24日月曜日

除雪


畑をお借りしている所には小屋があります、以前は車庫として使用していましたが、今では農機具置き場兼作業小屋になっています。

ジャガイモや里芋はここに置いておき、時々取りに行くのですが、今年は雪が多く長靴では取りに行くことが出来ません。

そこで奥さんと2人で通路を除雪しました。

幅が50cmくらいですが、通ればいいので、この幅で充分です。

この先が畑です、見に行きたいのですが無理無理・・・

2011年1月21日金曜日

復旧しました


自宅のインターネット及び固定電話が復旧しました。

原因は屋外の保安器と言われる機器だそうです。


左側が古い保安器で右側が新しい保安器です。

固定電話の故障は携帯電話があるので支障ないのですが、インターネットは繋がらないと不安です。

それだけインターネットが生活の一部分になっているのでしょうか?

地デジよりインターネットが気になりま~す。

2011年1月20日木曜日

不通

自宅のインターネットがつながりません。

ADLSモデムを新品の物と交換しましたがつながりません。

パソコンとルーターは交信できています。

???

確認作業を進めたところ、電話も通じません。


お向かいさんの電話は正常だそうです。

と言う事はNTTの不具合では無さそうです。

夜の8:30携帯電話からNTTに確認、電話の家庭内配線に不具合の可能性ありで修理を依頼。

どうにか直してください、お願いします。

2011年1月19日水曜日

氷柱(つらら)


今年は雪が続きます。

毎年氷柱は出来ますが、こんなに大きく長い氷柱は久しぶりです。

気温が上がるとこの氷柱が落下します・・・危険・危険

まだ1月です、雪は2月から3月まで続きます、まだまだ氷柱は成長するのでしょか?

2011年1月18日火曜日

モツ煮


奥さん作のモツ煮です。

モツ煮は良く作ってくれます、味付けは味噌と醤油が基本です。

ですが今回は塩ベースの味付けです、だしを効かせたサッパリ味です。

以前、お店の塩味モツ煮を食べたので、再現したそうです。

塩味のモツ煮は臭みを取るために最初の茹でこぼしが大切なのだそうです。

味見しましたが、とてもうまし!!

2011年1月17日月曜日

どんど焼


近所の公園で毎年どんど焼が行われます。

小正月に火祭りを行い、餅やスルメをその火であぶり食べると1年間無病息災で過ごせるという祭りです。

どんど焼には直接参加はしませんが、正月飾りを炊き上げてもらうために持っ行きました。

まだ点火する前ですが、係りの方にお飾りをお願いして帰ってきました。

火の不始末が無いように地域の消防自動車もスタンバイしていました。

ご苦労様です。

2011年1月13日木曜日

消雪


これは雪が積もらないように水を出し融かすものです。

敷地内に井戸を掘ってもらいポンプを設置し、雪が降り始めるとホースを出して水をまきます。

我が家の両隣りは住宅なので雪の捨て場がありません、なので地下水で雪を融かす事で雪かきが不要になりました。

 スコップを使う頻度もかなり減りました、我々は中年夫婦なので大助かりです。

2011年1月12日水曜日

ふなぐち一番しぼり


菊水酒造のふなぐち一番しぼりの一升ビンです。

一般的にはアルミの一合缶ですが、冬季限定で一升ビンが出ます。

この酒、ご存知の方もおいでだと思いますが、アルコール分が19%と普通の清酒と比べると強い酒になっています。

さらに生産時に火入れをしていないので缶につめてからも熟成が進み10ヶ月後ぐらいにはまろやかな清酒になると言う事です。

少し甘めですが、とても美味しい酒です、一度お試しください!!

2011年1月11日火曜日

畑?


新潟は本格的な雪の季節です。

昨日久しぶりに畑を見に行きました。

雪が多くて近付けません、木々が生い茂る手前がお借りしている畑です。

雪が降ると畑だかなんだか分かりません。

雪の下には春用に、たまねぎ、白菜、ニンジン、キャベツ、レタス 、それぞれの赤ちゃんが眠っています。

野菜は冬眠の季節です、早く春が来て成長を始めてほしいものです。

2011年1月7日金曜日

ピアノの嫁入り


娘が小学生の頃使っていた電子ピアノです。

10年ぐらい使っていなかったのですが、このたび奥さんの友達が娘さんのために譲ってほしいと言うので、届けてきました。

購入時はキーボード部分と足が分解されての配達だったので、組立図を見ながらドライバーを使い私が組み立てました。

組み立てられた電子ピアノは結構大きく、バンタイプの乗用車にやっと積める大きさでした。

ピアノは無償でお譲りしましたが、御礼にとお酒をいただきました。

家に帰って早速一杯、なんだか娘を嫁に出す心境です、ピアノさん元気でね!!

2011年1月6日木曜日

イカニンジン


ここ2~3年、暮れになると作っているのがこの漬物です。

材料はニンジンとスルメだけです、味付けは、だし醤油、醤油、酒が1:1:1ぐらいで重石は乗せません。

漬け始めて2日目辺りから食べられます(ニンジンは細切にしないと漬かるまでにもう少し時間がかかります)。

これは私のソウルフードです、子供の頃、母は正月前に毎年作って食べさせてくれました。

秘密の県民ショーによれば、福島県では「イカニンジン」なる漬物があるそうです、福島県のイカニンジンは松前漬けのように昆布が入り粘り気があるそうですが我が家の「イカニンジン」は粘り気はありません。

意外にさっぱりしていて私は大好きです、少し残念なのは、スーパーのニンジンを使って作った事です。

ニンジンは種をまいてはいるのですが、時期を逸しているようで、この時期には在庫がありません、来年はぜひ畑で取れたニンジンでこのイカニンジンを作りたいと思います。

※スルメは無理です、私は漁師じゃありませんから。

2011年1月5日水曜日

奈良漬けの発送


奈良付けが写真のように漬け上がったので、近所へは手渡しし、遠隔地へは宅急便で届けました。


全部で10軒ぐらいに届けました。

量は別にして、どちら様も奈良漬けが好きと言う方々ばかりです。

写真には有りませんが、畑の持ち主さんにはプラスチックの樽で送りました。

実は奈良漬けの作り方は畑の持ち主さんから教わりました。

この奈良漬けは酒粕に砂糖が入っているので、市販の奈良漬けよりも食べやすく出来ています。

結構、評判がいいんですよ、食べた人には!!

2011年1月4日火曜日

初詣

1月4日ですが  「明けましておめでとうございます」
私は本日が仕事始めです。

写真は1月1日の初詣の写真です。


午後に出かけたのですが、参拝客が大勢いてお参りまで30分待ちでした、2年参りでもないのにねー。

今年も思いつくままUpしていきますので、どうぞよろしくお願いします・・・パンパン。