2022年4月30日土曜日

井戸ポンプ

井戸ポンプを交換
冬に雪を解かす為にだけ設置している井戸ポンプ
設置して25年以上が経過した
壊れた訳では無いが
一般的に10年程度が交換の目安
25年メンテナンス無で動いている
と購入店で言ったら驚かれた
いつ壊れてもおかしくない年数
もし雪のシーズン中に壊れたら大変な事に
なのでポンプを交換した
最初の設置も自分でやったのだが
配管の方法を覚えていない
配管カバーを剥がしてみると
こんな風になっているんだと当時の自分の仕事に感心
ポンプの種類はほぼ同型
配管をばらすのに少し時間が掛かった
錆びている部品もある
途中でホームセンターへ行き錆びた部品の買い出し
4時間掛かって交換作業を終えた
試運転をしたが漏水は無し
順調に水が出ている

古いポンプは予備として保存しておこう

2022年4月28日木曜日

10日目の長ネギ

種蒔き後10日
どうなったかな?
端をめくってみた
芽を出しています
全部ではありませんが
かなりの数が出ています
この段階でネットと新聞紙を外します
芽を出したネギ類は比較的乾燥に強いので
散水など必要ありません
あとは追肥と土寄せと草とりです

2022年4月27日水曜日

サトイモ

サトイモ定植完了
今年の品種は「大和早生」
正直なところ
サトイモの味の違いが分からない
出来は天候
主に雨の量に左右される
毎年1kg種芋を購入するが
今年は種芋の大きさで選んだ
粒が大きいので数は13個
例年の1/3の数
おそらく我々2人が楽しむには
十分な量が収穫できるはず

2022年4月26日火曜日

ミニ耕運機修理

耕運機の溶接箇所が切れた
2つの丸の部分は溶接で付いていた
これが切れるとどうなるか
耕す作業には支障が無い
でも畝立てのアダプターが使えない
私は全て鍬で畝立てするほど体力が無い
時間も無い
と言う事で修理を依頼
部品交換で対応するとヤンマーさんが言ってくれた
お願いして2日経過
型が古くて部品が無いらしい
20年位前の機械だからな
溶接で対応していただいた
これで今まで通りに作業が出来る

2022年4月22日金曜日

山くらげ

ネット注文した「山くらげ」とおまけの「新山東菜」
種蒔きから4日で発芽を始めた
今日は5日目
だいぶ葉に育って来た
3cmぐらいに成長したら大きめのカップに植え替え
10cmぐらいで畑に定植
両方とも初めて育てる野菜
でも
山くらげはレタスの仲間
新山東菜はハクサイの仲間 だそうだ
レタスとハクサイなら育てた事があるので大丈夫

2022年4月21日木曜日

タケノコ

今年も知人のご厚意により
タケノコを初収穫
今年はなんでも遅い
気温が上がらない
タケノコも遅い
まだ数も少ない
なにしろ知人はまだ収穫していないのだから
私が一番乗り
最盛期前のタケノコ
えぐみが少なく柔らかい
型は小さいが味は抜群
また掘らせていただきます

2022年4月20日水曜日

長ネギ

今年も長ネギは「ホワイトタイガー」
例年の1週間遅れの種まき
昨年の長ネギを30本掘らずに残しておいたが
その日、掘り上げた 
1年で完結した事になる

種まきはスジを付けた所に
パラパラと入れ
5mm覆土して散水
発芽に太陽の光は不要なので
新聞紙で覆い
更に新聞紙がめくれないようにネット養生
1週間か10日で発芽を確認したら
ネット、新聞紙を取り除き
5cmになったら追肥
7月の定植まで苗を育てる

2022年4月19日火曜日

スナップエンドウ

4月3日にまいた
スナップエンドウと絹さや
芽が出て成長を始めたので
次の作業
支柱を設置
1個所に1本づつ
竹の細い枝を立てて行く
竹の上部を横に両側から挟んで固定
支柱が有ると上手に巻き付き登って行く
そろそろ追肥もしなくてはならない

 

2022年4月18日月曜日

ジャガイモ

ようやくジャガイモの植え付け
例年の1週間遅れ
今年は寒いので丁度いいかな?
1列28個
3列なので84個
1列半が男爵(42個)
1列半がメークイン(42個)
ジャガイモ専用の肥料を買わなくちゃ
小屋には昨年残った1/5袋しかない
少し値は張るがさすがにジャガイモ専用の肥料
収量は間違いない

2022年4月15日金曜日

セイフティトイレ

緊急時・介護用 トイレを購入
まだ介護が必要ではない我々
緊急時を考えての事
簡易便器が入っている訳では無い
災害などで断水した場合
自宅のトイレを使い
水を流さないでも衛生的に用を済ませるセット
1.便器に青いビニール袋をセット(それより上が濡れないように)
2.次に黒いビニール袋をセット(ここで用をたす)
3.付属の粉を黒ビニール袋に投入(給水ポリマーのようだ)
4.黒ビニール袋の口を縛る
5.集積用の透明なビニール袋に貯める

以上で臭いも防げて燃えるゴミに出せる
使い捨ての手袋も付いている
粉は100袋
2人で1週間から10日は使えそうだ
保存期間は15年
15年だと介護にも使えるな
 

2022年4月14日木曜日

靴を買った
ウォーキングシューズ
2足目だ
最初は3年ぐらい前に購入
ミズノのウオーキングシューズで今も履いている
色は茶色
具合がいいので
黒も欲しくなった
今回はヨネックス
結構評判がいい
メーカーによってサイズ感が違っている
私のサイズは
リーガルの革靴が25.5cm
ミズノのウオーキングシューズ26.0cm
今回のヨネックスは26.5cm
履く靴下にも左右されるが
ウオーキングシューズは軽くて歩きやすい
この年になると見た目よりも機能が大切

2022年4月13日水曜日

玉ねぎ

植物は正直なもので
1ヶ月前の雪解け時には枯れたようになっていた玉ねぎ
最近の暖かい気温と太陽の光で
見るたびにグングン成長している
3か月弱で収穫期を迎える
これから更に成長スピードを増し
そして
フィニッシュ!
 

2022年4月12日火曜日

ホヤ

宮城県産のホヤをスーパーで購入
今でこそ珍しくなくなったが
新潟でホヤは食べられなかった
流通が無かった
私は学生時代を宮城県で過ごしたので
懐かしさ半分で購入するが
新潟での販売数は数えるほどである
殻から身を外し
中の黒い部分を良く洗い流す
身に入っていた塩水を取って置き
刻んで入れればホヤの刺身の完成
私はぽん酢醤油でいただく

2022年4月11日月曜日

ハクモクレン

今年も咲き始めた
ハクモクレン
昨年より少し遅いかな
5分咲きと言ったところです
あと2日から3日で満開でしょう
でもその頃、雨が降る予報
これが今年撮影できる休日で最高の状態かも知れません

2022年4月8日金曜日

ジャガイモ畑

ジャガイモ畑完成
最初は畝を立てない
肥料も入れない
(石灰だけは耕す前に入れた)
この高さで種芋を植え付け
茎が20cm伸びたら3本立ちになるように間引き
周囲に肥料を入れ土寄せする

例年4月10日前後に植え付けを行う
4月10日の天気予報は晴れ
でも今年は地温が上がらない
1週間遅らせるか?

2022年4月7日木曜日

トウ菜

先週のトウ菜
茎がまだ伸びていません
昨日、家内が畑を見に行くと数本伸びていたそうで
夕食にお浸しで出してくれました
採れたて茹でたてを出汁醤油で
とっても美味しい
野菜は鮮度が命とはよく言ったものです



 

2022年4月6日水曜日

長ネギ

越冬させた長ネギ
ようやく掘り始めた
春の長ネギは冬のように長期保存に向かない
なので食べる分だけ掘って行く
今回収穫した物
太くて長く成長している
甘味が増して柔らかい食感
雪のおかげで美味しくなった
雪も悪い事ばかりでは無い

2022年4月5日火曜日

梅の花

梅の花が開花
とは言っても全体を見ると
まだ満開ではありません
桜はまだ咲きませんが
蕾は確実に膨らんでいます
周囲の畑もあわただしくなって来ました

新潟民謡の十日町小唄の一節
「雪が消えれば越後の春は梅も桜もみな開く」

2022年4月4日月曜日

種蒔き

日曜日は天気が良く
最高気温15度、午前中は風も無かった
日差しが有ると農作業には程よい気温
耕してみると土が適度に乾燥していてサラサラだ
予定より少し早くマメの種まきをした

絹さやとスナップえんどう
成長が比較的早いので2ヶ月ぐらいで収穫が開始できればいいな
芽が出たら支柱を立てて追肥作業
ようやく畑作業らしくなって来ました

2022年4月1日金曜日

長ネギ

冬に残した長ネギ
雪の下で過ごすと甘くなる
早く掘りたいのだが
御覧のようにまだ水が引かない
週末に挑戦しようかな
秋の長ネギは収穫後
長持ちするが
春の長ネギは傷みやすい
また暖かくなっても収穫しないと
脇芽が出て来て芯が硬くなる
脇芽は夏に食べる事も出来るが
味は落ちる
美味しい春のうちに食べてしまおう