晴耕雨読
人や物との出会いを大切に「一期一会」そしてそれらに思いを馳せる「独座観念」
2025年11月17日月曜日
こも巻き
「こも巻き」
本来は松などの害虫駆除の為に施す物
今回は柿の木にやってみた
ここ数年、柿の実は付くのに緑のうちに落ちてしまう
調べると「カキノヘタムシガ」が原因かも知れない
カキノヘタムシガは木の皮で越冬する
春になると活動を始めるらしい
そこで、こも巻きすれば
虫がここで越冬しないだろうか?
と考えた
そして2月ごろ、まだ虫が動きだす前に
こもを取り除き処分したら
虫を駆除出来ないか
結果は来年
虫を駆除出来ればまた沢山の柿を収穫できる
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿