2010年2月26日金曜日

電動ドライバ

電動ドライバドリルを買っちゃいました。

ネット通販で7,200円(手数料、送料込み)です、近くのホームセンターより1割くらい安く買えました。

それで何に使うかと言うと床下の断熱材の固定です。

以前、床下に入った時に断熱材が外れかけてブラブラしている所が有りました。

気にはなっていたのですが、ずっとそのままでした、会社の建築部の人間に話を聞くと、固定しないと保温効果が半減すると言うことでした。

やはり気になった私は、自分で固定作業をしようと思った次第です。

釘止めかネジ止めか迷いましたが、狭い床下の作業には電動工具で対応しようとドライバドリルの購入に踏み切りました。

2010年2月25日木曜日

鶴岡天満宮で

鶴岡天満宮は小さい神社でしたが、参拝の決まりなので手水舎で清めの手洗いと思いましたが・・・

立派な手水舎でした銘板には「金剛力美濃守  力石」となにやら由緒ただしい感じがします、ですが水がありません。

冬は凍るので水を引き入れないのかも知れません、お清めをしないまま夫婦で参拝しました。

パンパン!!

2010年2月24日水曜日

もっと北へ

北へのドライブ第3弾、鶴岡天満宮(ツルオカテンマングウ)。

カーナビで検索すると鶴岡天満宮が有ったので行って見ました。

想像では結構大きな神社じゃないかなと思ったのですが、駐車スペースが5台ぐらいの小さい神社でした、前の道路は一方通行の細い道でした。

どうも名前の響きが鎌倉の鶴岡八幡宮(ツルガオカハチマングウ)と似ていたので、勝手に大きな神社だと勘違いしていました。

小さいながらも学問の神のようで、沢山の絵馬が奉納されていました。

神殿の床は抜け落ちそうなほど古い建物で、観光地ではありませんでした。

2010年2月23日火曜日

さらに北へ

昨日は鼠ヶ関を報告しましたが、さらに北へ向かった鶴岡市温海(アツミ)に行列の出来る(店内にですが)パンやさんがあります。

店の名はダイゴ、メインはバターフランス(この商品は他にも卸しているので、他店で購入の経験はあるのですが、ここで買ったのは初めてでした)で下の写真です。
長さが25cm小さめのフランスパンの間にバタークリームがサンドしてあります。
この他にもチョコレートクリームなど数種類有ります。

通常のパン屋さんと同じような商品がそろっています、カレーパンも絶品!!

2010年2月22日月曜日

北へ

北の方へドライブに行きました。

ここは鼠ヶ関(ねずがせき)、山形県の入り口です。

私の住んでいる新潟は雪が多いのに、北に位置する山形県の海沿いは雪がありません。


鼠ヶ関から見えた島は新潟県の粟島です。

海水が澄んでいて波が青く見えました。
春は直ぐそこに近づいているようです。

2010年2月19日金曜日

キャップエース

スーパーで見つけた月桂冠キャップエースです。
容量は180ml
それでキャップを取るとこうなります(呑み終わった後の写真ですがお許しください)。
お猪口と徳利に早変わり。

味は普通のお酒ですが、旅行の電車やバスの中で重宝しそうなお酒です。

乗り物がゆれても、お猪口さえキープしていればこぼれる心配は有りません。

自宅のテーブルの上ではこれ1本で充分かな。

2010年2月18日木曜日

へこみ

愛車にへこみ傷を発見!

そう言えば先日、親戚の人に車を貸しました、気温の低い夜でした。

その人は帰って来て、左折の時に左側を雪にぶつけたと言っていました。

相手が雪なのであまり気にしていませんでしたが、数日経過した昨日傷を発見、その時の雪は氷のように相当硬かったようです。

少しテンションは下がりましたが、車両保険に入っているので、それで何とかなると思います。

保険屋さんに相談してみよーっと ↓

2010年2月17日水曜日

カマキリはどうやって雪の量を知るのだろう?

また雪が降りました、一晩でこのありさまです。

下の写真は昨年9月に発見したカマキリの卵です。
その時ブログにも書きましたが、地面から1.5mの高さに産み付けられていました。
カマキリは雪の深さを知らせると言われています。

高すぎる所に産卵すれば、鳥に狙われるし、低過ぎると雪で卵が凍死する、そこで雪の深さギリギリのところで産卵するそうです。

そして昨年は1.5mの所で発見したので、まさかと思ったのですが、今年の雪は降っては融け、融けては降りを繰り返しているので、トータルで1.5mくらいは降っています。

カマキリはどうやって雪の量を知るのだろう、不思議だな???

2010年2月16日火曜日

除雪

知り合いのアパートに遊びに行ったら駐車スペースがありません(その人は車を所有していません)・・・なので車に積んでいるアルミのスコップを使って除雪しました(雪国ではスコップが必需品です)。
そんなに時間は掛かりませんでしたが、除雪が済むまで車は路上駐車(雪で道が細く、すれ違いが出来ません)。

新雪では無いのでスコップにずしりと重さが伝わります。

この状態になれば除雪した場所だけは雪解けが早く進みます。

まだ2月中旬です、雪は今後も降るかも知れません・・・もういらないよ~

2010年2月15日月曜日

バレンタイン

バレンタインデーのプレゼントをもらいました。

ラッピング(上の写真)を開けてみると、ウイスキーのミニボトルでした(下の写真)。

娘からもらったプレゼントです。

奥さんからバレンタインのプレゼントをもらう習慣が無いので、とても嬉しい事でした。

毎年、会社で義理チョコをもらうのですが、今年は日曜日の為、もっらったプレゼントはこの1つだけ。

今までで一番嬉しいバレンタインでした!

2010年2月12日金曜日

体調が悪い

昨日は体調が優れず  うだうだ  した1日でした。

特に熱がある訳では無いのですが、肩こりで筋肉が張っているのでサロンパスをぺたぺた貼ってもらいました。

食事も奥さんにうどんを作ってもらいました(体調が悪い場合はうどんかそうめんの時が多いかな)

夜は奥さん特性のきのこのオムレツでした、右上に見えるスプラウトはそばのスプラウトだそうです。

自家製ではありません、スーパーで買ったものだそうです、くせが無く美味しいスプラウトでした。

2010年2月10日水曜日

ミニちらし

ミニちらし寿司を作りました。

ご飯はちゃんとすし飯(ミツカンのすし酢使用)、大葉の千切り、海苔の刻み、ネギトロ、ブリ、つぶ貝、まぐろ、甘エビ。

値段は250円ぐらいかな、これは奥さんのちらし、ねたはこの他にサーモンが有ったんだけど、奥さんは食べないのでつぶ貝とトレード。

私は酒のつまみなのでご飯はなし、それと大葉も食べないのでそれもなし。

2010年2月9日火曜日

愛読書

最近の奥さんのお気に入りの本です。

「あれも、これも  おいしい手作り生活」

加工品、保存食、調味料といろいろな物が載っています、どれも自分でできそうな物ばかりです。

この中の物を作るたために春からの畑の作物も変わるかも知れません。

チーズを作るために牛を飼ったりして・・・・ないない!!

2010年2月8日月曜日

粕取り焼酎

今回はいただき物の焼酎です。

焼酎の原材料はさまざま存在します、材料によって味に変化か生じます。

麦、そば:癖がなく呑み口すっきりです。
芋:匂いが強く好き嫌いが分かれるところです。
米:沖縄の泡盛が代表的ですが、比較的癖がありません。

そしてこの焼酎、日本酒を搾った後の酒粕を原材料としています。
香は日本酒に似ていますが飲み口はすっきりしています、少し酒粕の香もするようです、これも好き嫌いが分かれると思いますが、日本酒好きの私は美味しくいただきました。

2010年2月6日土曜日

今日も雪

自転車小屋もこの雪でつぶれそう。

なので
梯子を掛けて雪を下ろしました。

下ろすだけならこの面積なので10分ぐらいで完了・・・・・しかし・・・・・

下ろした雪が右側の道路にたまっちゃいました。

この雪をスコップ1本で   えっちら  おっちら 30分かかって片付けました。

もう雪は結構です。

2010年2月5日金曜日

シャイなもも

大雪でおとなしいももちゃん。

ではありません、雪は大好きなのですが、どうもカメラが・・・

いわゆる、シャイガールなのです。

でも宅急便のエンジン音や郵便配達のバイクの音を聞くと、もう興奮状態でほえまくります。

うるさいけど、かわいいももです。

2010年2月4日木曜日


雪・雪
雪・雪・雪
雪・雪・雪・雪
雪・雪・雪・雪・雪・ゆきの山

2010年2月3日水曜日

サラダ

サラダを作ってみました。

材料は、大根、ニンジン、コーンの缶詰、ツナ缶(ノンオイル)、プチトマトです、ニンジンだけ下茹でしました。

味付けは、塩、コショウ、市販のフレンチドレッシング、市販のカルパッチョドレッシングです。

まあまあ美味しく出来たかな、ステンレスボールのままで失礼します。

2010年2月2日火曜日

プリン


チョコレート味の飲み物を買ってみました。

チョコレートの香がするのに、色は透明です。

味はとても甘くて全部飲むことが出来ません。
そこで思いついたのがチョコレート味のプリンです。
卵2個、牛乳200cc、チョコレートジュース200cc、良く混ぜて、茶碗蒸しの要領で弱火で過熱。
15分後に出来たのが写真のプリンもどきです。

この飲み物はスパークリング=炭酸入り・・・ボトルを良く降って炭酸を抜いたはずでしたが、甘かった、加熱された炭酸は微量ながら大きな気泡をたくさん作りボツボツ穴のあいた物体に仕上げてくれました。

プリンもどき・・・大失敗。

2010年2月1日月曜日

鮮魚センター

ここは長岡市寺泊、魚屋さんのアメ横みたいな所です。
左端の番屋揚を買いました、手のひら位の大きさで、しろ身魚のすり身にイカや野菜がたっぷり入った至極の一品です。
お鮨も購入、イワシのおすし380円、詰め合わせ700円、右下は鮮度が命の鱈のこぶ〆400円です。

皆で楽しくいただきました。