2014年10月31日金曜日

ハッピーハロウィン


我が家にはハロウィンなんて習慣は有りません

坊ちゃんカボチャを知人にプレゼントしたら

まるまる1個を使ってグラタンを作ったと言うので

私も奥さんにリクエスト

具材は私が大好きなエビとキノコ

皮までまで食べられます

2014年10月30日木曜日

干し柿


干し柿

3回目の挑戦

1回目は数年前、10月半ばに干しはじめ

気温が下がらず

カビが生えた

2回目は同じ年の11月初旬

これは上手に出来上がった

今年は3回目

10月末だが気温が下がり始めた

たくさん食べる訳ではないので

形のいい18個

干し柿は渋柿を使います(当然ですよね)

甘柿は皮をむいて干しても完熟し腐って落ちるだけです

2014年10月29日水曜日

冬近し


新潟地方

昨日は雨でした

本日は曇りの予報でしたが

朝から晴れています

刈取りが終わった田んぼと朝もや


草の白い花に露が降り

朝日を反射しています

キラキラ感がいまいち出ていませんね!

間もなく露ではなく霜に変る季節です

2014年10月28日火曜日

大根の下葉欠き


大根が成長中

大きい物でも、まだ長さが30cm太さは5cmぐらい

150本有るので

順次収穫し食卓へ

葉が茂り大根が見えません


なので下葉を欠いてやった

下葉を欠くと成長が悪いとか

根元がぐらついて大根に悪いだとか

かと思えば風通しが悪いと病気になりやすいなど

いろいろな意見が有りますが

我が家は昨年、病気になった大根が有りました

病気の個体を撤去し

下葉を欠いて風通しを良くしてやったら

病気が拡大しなかったと言う経験をしたので

やはり大根の下葉は欠くに1票

2014年10月27日月曜日

玉ねぎの定植


玉ねぎの苗が充分育った

定植時期は10月末から11月中旬

少しだけ早いが定植

週末農業では丁度良い日を狙って

その日が雨だったりすると

定植時期を逸してしまう

なので少し早めだが天気の良いうちに作業


1畝は4列×60本

2畝有るので

4列×60本×2畝=480本(結構な数ですね)

それ以外の小さい苗は


小玉ねぎ用に定植

隙間を4cmぐらい開けて

こんな植え方は何処にも出ていません

以前、小玉ねぎを作ろうと

畑の隅に10cm間隔で植えたのですが

普通の大きさの玉ねぎが出来ちゃいました

今回はそれを教訓に

大きくなれない間隔で植え付け

小玉ねぎが出来たら切らずにコンソメで煮込むと

美味しいスープが出来るんですよ

2014年10月24日金曜日

混在


柿が美味しい時期になりました

路地栽培では夏野菜と思われる

ピーマンやオクラも収穫


オクラの花

寒さを感じてもまだまだ元気

順次花をさかせては実を付けます

いつまでがんばってくれるやら?

2014年10月23日木曜日

福地ホワイト六片



発芽当時のニンニク


約2週間後のニンニク

今年はもう少し大きくなりますが

寒くなると成長をストップします

春に追肥をして

6月の収穫を待ちます

2014年10月22日水曜日

サラダ


ある日のサラダ

間引いたニンジン

間引いた大根

いただき物のレタス(近所の畑から)

自給率アップの季節です

2014年10月21日火曜日

長ネギ最終章


徐々に収穫して食べている長ネギ

全体の収穫は霜の降りる頃の予定

収穫1ヶ月前には緑の葉っぱのとこまで土を寄せます

こうすると、白と緑の別れ目が

長くなるとか、柔らかくなるとか

んー

今年は白い部分が少し短いような・・・

2014年10月20日月曜日

サツマイモ(ツル)



先日サツマイモを収穫した

サツマイモは丈夫な作物で

10日ぐらい経過しているのに

ツルや葉っぱが元気

昔聞いた、戦争中は芋のツルまで食べたんだよ

と言う事で食べてみた

根元に近いツルは太いが硬いので

葉の付いた部分のツルを調理


油で炒めて塩コショウ

食べる事が出来る、と言うよりも結構美味しい物です

戦争中はツルの硬い部分も食べたと思われるので

辛い思い出になったのでは・・・

飽食のこの時代でも通用する味だと思います


2014年10月16日木曜日

ミョウガ


実家では茗荷が自生状態

私は香りが嫌いで

子どもの頃からまともに食べた事が無かったんです

でも今年、甘酢に漬けた物を食べました

市販されている物は

花が咲く前で香りが強い

今回食べた物は花が咲きかけの物(市場には出回りませんね)

花が咲く頃には香りが弱くなるようです

シャキシャキの歯ごたえと

甘酢の味が忘れられずに

花も終わりかけの茗荷を再び収穫

甘酢に

何日で漬かるかな


2014年10月15日水曜日

ズンダ


今年最後の枝豆をいただいた

塩ゆでして食べたが少し余った

何年ぶりかでズンダを作ってみた


学生時代を宮城県で過ごしたので

ズンダは慣れ親しんだ食べ物だ

私が住んでいた地区は

住宅街で畑は無い

家で作る人は少なかったように思う

枝豆は足が速い(日持ちしない)

ズンダは作ったその日に食べてしまいたい食べ物だ

2014年10月14日火曜日

新勝寺

連休を利用して

千葉県成田市の成田山新勝寺へ



新潟に住んで3回目の成田山


偶然、白無垢姿の花嫁さんに遭遇

成田山新勝寺は結婚式もするんですね

末永くお幸せに

2014年10月10日金曜日

ニンニク発芽


ニンニクの芽が出ました

実際は土が8cm被っているので

芽が地上に出てきた

が正解でしょうか?

これはニンニクの芽ですが

中華料理のニンニクの芽ではありません

食べられているニンニクの芽は

葉が茂り、とう立ちした茎の事です

このニンニク、秋の間に30cmまで育ち

冬を迎えます

雪の下で枯れずに越冬し

春にまた成長をはじめ

6月ごろの収穫を待ちます

2014年10月9日木曜日

皆既月食


昨日17:30頃の月

まだ皆既月食は始まっていません


20時ごろ

皆既月食は最高潮

でもデジカメでデジタルズームを使ったので

ボケボケですね

色だけは赤いのが分かります

2014年10月7日火曜日

天然舞茸


天然の舞茸を頂きました

その方は春には山菜、秋にはキノコ

と山歩きが大好き

これは数軒で分けたはずなのでかなり大きな天然物です

早速オーブントースターで軽く焼き

醤油を付けていただきました

香りは栽培物といい勝負でしたが

厚さが違います

厚さのおかげでしょうかコリコリとした

歯ごたえも全然違います

まだ半分残っているのでどうやって食べようかな

2014年10月6日月曜日

サツマイモ掘り


10株植えたサツマイモを収穫

先日1株掘ったので残りは7株

んー計算が合いませんね

だって2株は枯れちゃいました

だから育ったサツマイモは全部で8株



サツマイモって直角に曲がるんですね初めて見ました


立派、立派

でも大きい物だけじゃないんです

かわいいサツマイモが下に隠れているんですよ

隣の農家さんが掘れた芋を見て

「肥しの具合が良かったみたいだね」

と言ってくれました

でもどのぐらい肥料を入れたか覚えていません

まあ少な目な事は確かですが


2014年10月3日金曜日

IIJmio

IIJmio

データ通信専用SIM(格安SIM)

6月にOCNモバイルONE(格安SIM)に契約

900円(税別)のコース:50MB/日で毎日高速通信を使用
(50MBを超えると200kbpsに速度減少)

使い勝手が悪いのでコースの変更

1100円(税別)のコース:1GB/月まで高速通信を使用
(1GBを超えると200kbpsに速度減少)

で使っていたのだが

10月1日からIIJmioが900円(税別)で:2GB/月まで高速通信コースを発表

OCNからIIJmioに乗り換える事にした

初期費用に3000円かかるが月額200円削減

容量が多いし、15ヶ月以上使用すれば経費削減になる

※OCNは200円高いがメールアドレスが1個貸与されるメリットがある
私の場合メールアドレスの貸与は必要なかった


届いたSIMをモバイルルーターに装着

APNの設定をしたら

簡単に繋がった



LTEをガッチリ掴んでいる

格安SIMのコース変更は費用がかからない場合が多いのだが

会社を変更すると初期費用がかかる

でも今回は大手の通信会社のように違約金は無いので

乗り換えの決定が早やかった

※OCNは最低利用期間が有りません
※IIJmioは最低利用期間が2ヶ月となっています
※現在OCNも1GBコースを値段据え置きで2GBに増量

2014年10月2日木曜日

魚沼の思い出


奥只見の帰りに

魚沼の「そば処薬師」へ

昨年に続き2回目


「もりそば」に「天ぷら盛り合わせ」

布海苔(ふのり)を繫ぎに使ったそば

のど越しが良く程よいコシが有る

四角の箱に盛り付ければ「へぎそば」である

私のお気に入りのお店

2014年10月1日水曜日

キャベツ

キャベツは涼しい時期に良く育ちます

さすがに雪の時期は成長を止めますが


7月前半に種をまいたキャベツ

夏場の種まきは管理が大変です

発芽本数が激減

なんとか5本成長

なかなか大きくなりませんでしたが

秋になり元気を取り戻した様子

自宅で食べるには充分な量です