晴耕雨読
人や物との出会いを大切に「一期一会」そしてそれらに思いを馳せる「独座観念」
2018年3月30日金曜日
ウド
ウド周りの準備が完了
波トタンを付け
もみ殻を投入
忘れずに肥料も入れました
1か月ぐらいで収穫出来るかな?
2018年3月29日木曜日
歯
奥歯が欠けた(右奥)
昼食を取っていたらなんか変だ
硬いものを吐き出したら歯の一部
結構な大きさ
上の色が変わっている
虫歯だな
カルシューム不足かな
早速、歯医者に予約
痛みが無いと伝えると
10日後の予約に
食事の時は気になり
左だけで噛んでいる
んー老化かな
2018年3月28日水曜日
菜
秋に種をまいた
とう菜、川流れ菜
やっと暖かくなったので追肥と土寄せ
気温が上がれば、ぐんぐん育ちます
最初に収穫できる野菜かな
2018年3月27日火曜日
フキノトウ
畑でフキノトウ発見
そろそろ終わりかな?
花が咲き始めました
つぼみの状態の時が美味しいらしい
天ぷらにフキ味噌
んー
私は食べませんが
2018年3月26日月曜日
オイル交換
今年もオイル交換
やっと少し暖かくなってきました
周囲の畑を見てもまだ耕している所はありません
土の湿気がまだ多いようです
いつでも耕せるように
今年も管理機のオイル交換
以前メーカーで点検をした際
オイル交換さえしておけば大丈夫と言われ
それ以後、点検には出していませんが
オイル交換だけは毎年実施
元気に動いています
2018年3月23日金曜日
ニンニク
この時期は畑に野菜が無い
野菜は少しありますが
食べられる状態では無い
ニンニクです
収穫は6月ごろ
昨年9月に植え付けて
雪に耐え元気に成長を始めました
お彼岸が過ぎましたが今年は寒い
まだ畑仕事を始めていません
3月中に少し始めたいな~
2018年3月22日木曜日
あと少し
ウドの出るエリア
小屋の屋根から落ちた雪がまだ残ります
日の当たる場所は雪解けしました
この場所は日が当たらない
雪が無くなったら杭をトタンで囲いもみ殻を入れます
茎の長いウドを作る為です
その前に肥料を少しやらないとね!
2018年3月20日火曜日
漏水
畑の休憩所でお借りしているお宅
冬は誰も立ち入らない
以前、水道管が凍り付き漏水が発生してから
12月には水道の元栓を閉めて、3月に開栓
今年も3月末になり、水道を開栓
えー水漏れ・・・
金属部分が裂けている(凍結の影響)
水抜きしたはずなのに
今年の寒さは厳しかった
毎年の方法では被害が
お風呂場の水栓を交換
無事に完成
実は漏水は1か所ではありませんでした
トイレ、台所、洗面所、そしてこの風呂場
漏水の大小はあるが、ほぼ全滅
何とか自力で修復
次回から水抜きの方法を考えねば
2018年3月19日月曜日
温泉宿泊プレゼント
新発田市の月岡温泉
清風苑
家内とお部屋で夕食
写真は最初に並んだ料理
この他に茶わん蒸し、タラの揚げ物、飛竜頭、お吸い物、デザート
私は日本酒を追加オーダー
菊水酒造の無冠帝
極端に出荷量の少ないお酒
30年位前に出来たお酒
当時は普通に売っていたんですが
最近は決まった酒屋でしか手に入らない
とっても美味しいお酒です
2018年3月15日木曜日
お誕生日
家内のお誕生日
新発田市のドルチで
フルーツたっぷりのロールケーキ
生地がモチモチ食感
このお店は全体的に甘さ控えめ
満足の一品
2018年3月14日水曜日
畑
暖かい日が続くので
昨日、仕事終わりに畑を見に行った
まだ雪が残っている
でも写真の畝は「玉ねぎ」
枯れたように見えますが
これから新芽が伸びるはず
畑仕事は彼岸後だな
2018年3月13日火曜日
精密検査
昨年の11月に会社の健康診断
検便で異常あり
要精密検査
内視鏡の予約
3月までいっぱい
ようやく当日
以前より飲みやすい下剤
体への検査の負担も軽く感じた
結果は異常なし
ポリープも癌も見当たらない
ホット一安心
2018年3月9日金曜日
激落ちくん
風呂掃除用のスポンジ「激落ちくん」
スペアとあるのは
1mぐらいのアルミの棒の先に付けて使用
アルミの棒は10年ぐらい使っているかな?
最新の棒はスポンジを水切りしやすいように細工してあるが
使っているのは初期型
特に壊れる物でも無いので
スポンジだけ交換して使っている
激落ちくんシリーズは使い勝手が良い
ただ物によっては
目に見えない小さい傷が付くらしいので
要注意
2018年3月8日木曜日
FFファンヒーター
居間の石油ストーブ
FF方式なので排気ガスを家の外に排出
これが壊れた
22年前の製品、三菱製
三菱はすでに家庭用FFファンヒーターを製造していない
部品が無い
そこで買い替え
今度はコロナ製
古いダクト穴をそのまま使うので
位置を少しずらしての設置
部屋の中心方向を向くので、今までより暖かい
古いストーブよ22年間どうもありがとう!
2018年3月7日水曜日
ひなたぼっこ
痩せこけたモモちゃん
でも食べるようになった
比較的暖かい日に
外へ出した
よほど気持ち良いと見え
たっぷりとお昼寝
写真は網戸越しに撮影
日向ぼっこが大好きなモモちゃん
2018年3月6日火曜日
冷やし中華
セブンイレブン
冷やし中華を販売していた
付近にはまだ雪がありますが
少しづつ気温が上がっているように感じます
今日は啓蟄
冬眠した虫などが土から出てくる日
春はもう間近
2018年3月5日月曜日
朝市
新潟県阿賀野市水原地区の朝市へ
毎月4と8の日に開催
多い時で180件の店が並ぶ
お目当ては魚卵を扱うお店
家内は何度も行っているようだが私は初めて
イイ感じの筋子に
1パック千円のたらこ(切子)
御飯がすすむ
2018年3月2日金曜日
ミーノ
最近のマイブーム
セブンイレブンで販売の
カルビー ミーノ そら豆
小袋で食べ切りサイズ
塩味が効いていてとても美味
売り切れの店もチラホラ
2018年3月1日木曜日
みかん
今年も出始めました
「はるみ」みかん
春を告げるみかんです
今年は中島はるみ
ん・人の名前か?
よくわからないけれど、美味しい
さすが、はるみちゃん
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)