2023年6月30日金曜日

バジル定植

左は余った苗
右はカップに植え直した苗
今回はカップの苗を花壇に定植
畳1枚程度の花壇に12本定植
殺虫用の科粒剤をパラパラまいて
肥料は畑で使う化学肥料と鶏糞
収穫まではまだ時間が掛りそう


2023年6月29日木曜日

坊ちゃんカボチャ

親蔓を摘心、子蔓も摘心
孫蔓が成長中
サイズの大きいカボチャは必ず摘心が必要ですが
坊ちゃんカボチャは必ずしも摘心が必要な訳ではない
でも摘心するとカボチャの数が倍増
最初のカボチャ
大きさは野球ボールくらい
まだ黄緑色
収穫時には濃い緑色になる
収穫の目安はへたに茶色の筋ができてきた時
7月中旬には収穫できるかな?


2023年6月28日水曜日

ミニトマト


今年は変わった形のミニトマトの苗を購入
1本目はイチゴの形のミニトマト
高さ4cmと結構大きいサイズ
たくさんの実を付けている
もう1本はハート型
先が尖って桃の形にも見える
こちらは色付いて来たので食べてみた
実が固く甘さも旨さも感じない
これだとイチゴ型のミニトマトも味は期待できない
完熟すると変わるのかな
でも形はかわいい
 

2023年6月27日火曜日

トウモロコシ

トウモロコシが大きくなってきたので
2週間ほど前に追肥と土寄せをした
そして日曜日に
穂を発見
これは雄蕊(おしべ)
てっぺんに雄蕊(おしべ)
中間の枝から髪の毛のような雌蕊(めしべ)が出て受粉する
まだ雌蕊(めしべ)は確認できない
受粉すれば20日から30日ぐらいで収穫となる
以前に作付けした時はカラスやハクビシンに食い荒らされたので
今回は鳥よけのネットを張る予定
準備はしてあるが
さて、どのタイミングで張ろうか思案中

 

2023年6月26日月曜日

予定通り長ネギ定植

畑の長さ9mに定植完了
まだ苗が残っている
2か所目
畑の長さ4m
まだ苗が残っている
植え方を変えて
小さいうちに緑の葉を食べるために九条ネギのような植え方に
まだ苗が残っている
小さいので定植はせず
豚肉と一緒に焼いて食べた
ねぎの苗を食べたのは初めて
美味しいものですね







 

2023年6月23日金曜日

長ネギ(苗)

2回目に種をまいた長ネギ
そろそろ定植してもいいかな?
1回目の種まきは失敗
1/5ほどしか発芽しなかった
その苗はすでに定植時期である

私の予定表で定植は6/10から6/20
2回目は10日遅れで種まきしたので
定植も遅れている
畑の準備は溝を掘るだけ
特に耕したり事前に肥料をすき込む必要がないので楽である
日曜日は晴れそうなので片づけてしまおうかな!
 

2023年6月22日木曜日

唐辛子

赤唐辛子の花
白い花弁、中心に黒く見えるのは雄蕊だろうか?
落ち着いた色合いの花
これがとっても辛い唐辛子になるんだな
花芽はまだ少ないが
房のように実るはずだ
我が家の料理にはほとんど使用しない
漬物に入れる程度
特に沢庵
唐辛子を切らずに丸ごと放り込む
虫よけだと教えられた
沢庵が辛くなる事は無い
一度作ると数年分収穫できる
保存を冷凍庫で行うと色あせる事もない

 

2023年6月21日水曜日

切干大根

夏大根を全部収穫
10本位ですが
冬ほど保存がきかない
家内が一部を切干大根にしてくれた
冬にはなかなか乾燥しないが
梅雨入りしたとは言え太陽が出れば1日で干しあがる
ピーラーを使ったので均一な太さ
若干細目
乾燥すると糸のように細くなった
ざる2個分合わせてもこぶし程度の量
 

2023年6月20日火曜日

男爵

ジャガイモがよろしくない
これは男爵イモ
成長しないで枯れ始めた
たぶんダメだろう
メークインは比較的元気
でも2/3は男爵イモ
我が家は2人なのでメークインで十分な量なのだが
孫娘にも食べてもらいたい
今年は近所へのおすそ分けは無しになりそう
まあ皆さん、期待はしていませんが
 

2023年6月19日月曜日

梅ジャム

青梅収穫から1週間
黄色に変わって来たので
ジャムを作った
洗った梅を10分弱火でゆでる
水を切り全体が冷えたら3個づつ手でつぶして種を取り除く
梅の重さを測り
60%のグラニュー糖を加え
弱火で煮詰めていく
焦げ付かないように常にへらでかき回す
少しとろみがが出たら完成
冷えると更に固くなる
味はまさに梅
甘酸っぱい中、わずかにほろ苦さがが有る
大人の味のジャム



 

2023年6月16日金曜日

電子レンジ台・新調

これは古い電子レンジ台
赤丸の部分は電気のコンセント
毎日炊飯器で使っていた
左側が焦げている
家内曰く、火花が出るのよ
購入したのが結婚して間もない頃
この家を建てる少し前で35年程度経過している
これはいけない
早急に新調しなくては危険
家具に合わせて作った台所なので
幅と高さに制限がある
ホームセンターに行って行ってみたが気に入った物が無い
インターネットで注文
組み立て式が多い中で完成品を見つけた
送料は必要だが組み立ての手間がいらない
ぴったりで綺麗な電子レンジ台

 

2023年6月15日木曜日

玉ねぎ


玉ねぎ収穫
全体的にでかい
大きい物はソフトボール程度
おそらく肥料だろう
例年と肥料の量は同じ
今までは肥料をまいて耕運機で耕していた
深さ15cmまで均等に肥料が分布していた
今回は耕した後に肥料をまいて
深さ5cmまで人力でまぜた
玉ねぎの根は深い所までは伸びない
肥料をたっぷり吸収したのだろう
右1/3が今までの品種
左2/3が初めての品種で貯蔵向き
味も美味しい
1か月程度乾かしてコンテナに収納


2023年6月14日水曜日

サトイモ

サトイモがようやく全部、芽を出した
今年は優秀
発芽率100%
品種は石川早生
夜の雨を葉に溜めていた
まるで宝石みたい



 

2023年6月13日火曜日

バジル

冷蔵庫で保管しておいた2年目の種だったので
発芽しない事も考えて多めに種まき
頑張っいて発芽してくれた
カップに移植
庭に定植するのは10本程度
カップは24個
背丈が10cm程度になったら
育ちの良いものを選抜

そろそろ庭の定植場所の準備をしなければ

 

2023年6月12日月曜日

今年は梅干を2kg作る事にして
家内と一緒に実家の梅を収穫
2kgのつもりがあまりに綺麗で大きい梅なので
ついつい取りすぎた
全部で6kg強
取りすぎた
急遽、梅干を4kgに変更
現在、広げて追熟中
それでも余るので
1kgを冬に作った柿酢に入れる事にした
どんな味になるかは出来てからのお楽しみ
半年寝かせた柿酢
梅を入れたので更に半年熟成



2023年6月9日金曜日

ズッキーニ

ズッキーニが元気
赤い丸は実となり収穫を待つ雌花
青い丸はこれから花を咲かせて受粉するかもしれない雌花
その他は雄花
受粉にはミツバチさんの力が必要
雨が強いとミツバチさんはお休み
あまり暑い時間も飛んでいる数は少ない
晴れた午前中が受粉にはベストタイミング
ズッキーニの収穫期は1か月程度と短い
梅雨が明ける頃には幹が腐りだし
夏を迎える頃には完全に枯れてしまう
今年は何本とれるかな?

 

2023年6月8日木曜日

白ウリ

たくさん発芽
実は間引いてこの状態
3年以上前の種
発芽率は落ちているのかな
と心配しましたが大丈夫でした
奈良漬用に栽培します
2kgしか漬けないので
苗は6本を考えています
という事は写真のほとんどは廃棄となります
現在の状況は
こんな感じですが
葉が6枚程度になったら定食します
すでに床は作成済
こんな感じです


 

2023年6月7日水曜日

小動物・カラス除け

先日、ビニールの屋根を掛けたトマト
花が咲き小さい実を付けた
カラスやテンに喰われてしまうのは癪に障る(しゃくにさわる)
毎年の事だが
今年も周囲にネットを張った
小屋に有った細い鉄パイプを支柱にし
これまた小屋に有ったアルミ網戸(網は切れてなくなっていた)
を出入口に使った
ネットはだいぶ前に購入した物
これで鳥獣被害から守る事が出来る


2023年6月6日火曜日

ジャガイモ

ジャガイモが元気
と思いきや
良く見ると
葉の表と裏に黒い斑点発見
モザイク病かも知れない
原因で良くあるのは
自家製の芋がウイルス感染していて
それを種芋にするとモザイク病が発症するらしい
有効な対策手段はない
人体への影響はない
一説ではスーパーマーケットに出ているジャガイモは
ほとんどがウイルス感染している

モザイク病にかかったらその個体は廃棄する方法があるらしい
また成長が遅く葉が小さいのもその特徴らしい

今年はダメかな?

 

2023年6月5日月曜日

夏大根

大根の葉が立って来た
太い物を数本、収穫してみた
長さは申し分ない
太さはもう少し頑張って欲しい
夏大根にしては上出来
収穫の目安は
下葉(外葉)が地面に付いたら
とインターネットに書いてある
今は全部の葉が上を向いているのでまだ成長期

夏大根の収穫期間は短い
直ぐにトウ立ちしてしまう

今回は大根おろしや漬物に向く品種
味噌漬けを作りたくて作付け
冬の大根は瑞々しくて柔らかで美味しいのですが
味噌漬けには向かない
硬くて辛いくらいがちょうどいい

今晩あたり大根おろしで味見をしよう

 

2023年6月2日金曜日

キュウリ

キュウリ初収穫
少し小さいですが
最初はこんなもんです
味噌を付けて丸かじり
最盛期には開花から7日程度で収穫出来ますが
今は10日前後必要
成長が緩やかなので実が詰まっていて美味しい
今年は何本採れるかな?
 

2023年6月1日木曜日

サトイモ

サトイモ発芽
芽の出ていない種芋を植え付けたのが4月22日
発芽を確認したのが5月27日
5週間かかった
毎年の事だが、なかなか芽が出ないので
今年はダメかななんて思ってしまう
実際1割程度は土の中で種芋が腐ってしまい発芽しない
更に今年は気温が上がらない
黒マルチをしているが地温も上がらない
暑さが大好きなサトイモには過酷な環境
それでも発芽してくれたサトイモたち
6月中旬にはマルチを取り
追肥と土寄せを計画中