2012年11月30日金曜日

長ネギ


長ネギを半分収穫しました

2~3日乾かして新聞紙で包みます

これだけあれば我が家の冬は十分です

あと半分は掘ろうかな、そのまま畑に残そうかな

春まで畑に置いておき、春に植え替えると夏場のネギには困りません


2012年11月29日木曜日

スナップエンドウ


春の準備

スナップエンドウの種をまきました

少し時期が遅いようですが

有孔マルチに雪よけのネットです

昨年はネズミにやられて全滅

出来れば今年は成功して欲しいな~

2012年11月28日水曜日

大根


冬の間食べる大根を収穫

雪が降らない地方では畑の大根を食べる時に収穫すればいいのかもしれませんが

ここは雪国、そのまま畑に置いておけば大根が凍みて食べられません

気温が下がる12月から3月前半は小屋が自然の冷蔵庫

ビニール袋に入れておけば、少し柔らかくはなりますが

大根として美味しくいただけます

この冬の我が家の蓄えの一つです

2012年11月26日月曜日

沢庵


今年も奥さんのお母さんと一緒に沢庵漬け

大根は2週間干したので適度に水が抜けています

これは我が家の分なんですが、2人では食べきれません

出来上がったら、あちこちにお裾分けの予定です



沢庵を漬ける時に水は入れません

重石をして1週間ぐらいで大根の水分が出てきます

大根はなんと水分の多い野菜なんでしょう!

2012年11月22日木曜日

白菜


白菜が収穫期を迎えています

今年の白菜は結構立派な出来です

隣に写っている大根は沢庵用を含めすでに3分の1収穫ずみです

白菜はうまくできたんですが、キャベツがまだ小さいままです

週末農業では全部上手に作る事は難しいですね!

2012年11月21日水曜日

杉の木


畑の隅の杉の木(本当は違うかもしれません)

畑を借りた4年前にはすでに枝が刈り込まれて枯れた状態に

先日、木の表面を手で触ったら、皮がボロボロ

まっすぐ立っていたのですが、手で押したら写真のように傾いてしまいました

このままでは危険、奥に倒れれば住宅に届きます

スコップで少し掘り腐った根っこを2本のこぎりで切ると

倒れるぞーーー、バタン

朽ちた立木の最後でした

2012年11月20日火曜日

温度差

寒さが増し雪の便りも届く今日この頃

年を取ると寒さに敏感になります

居間で立つと暑く座ると寒い


そこでサーキュレーターを買いました

上下の温度差が少なくなったように感じます

感覚だけではちょっと不安

こんな物も買ってみました


本体温度と3m先のセンサー温度を2段で表示するデジタル温度計

暖房初期は天井と床で10℃の温度差でしたが、10分くらいサーキュレーターを回すと

温度差が5℃ぐらいになりました

真冬に真価を発揮してほしいですね


2012年11月19日月曜日

カマキリ

 

カマキリ発見

カマキリはこの時期、樹木に産卵します

数年前に卵を見つけた時は地上1.3mぐらいの位置でした

すると大雪

カマキリの産卵高さで雪が占えると言います

今年は卵を見ていませんが、低い位置にカマキリを発見したので

この高さで産卵場所を探しているような気がします

いや、産卵してほしい、そして雪が少ない年であってほしい

さて今年の雪は・・・

2012年11月15日木曜日


食後の果物は柿がメイン

週末に畑の柿を収穫し、ほぼ毎日美味しくいただいています

お借りしている畑に柿の木が1本

甘柿ですが甘くなるのが比較的遅い品種です

甘柿も渋柿も渋さの量は同じって知っていました?

渋柿の渋は水に溶けますが甘柿の渋は水に溶けないそうです

渋抜きとは渋を減らすのでは無く水に溶けない渋に変化させる事だそうです

2012年11月14日水曜日

ニンジン


ニンジンがなかなか大きくなりません

写真は間引いた人参なので特に小さいのですが

大きなニンジンでも鉛筆より少し太いくらい

周りの畑には収穫期を迎えたニンジンが

話を聞くと今頃収穫するニンジンは7月頃に種まきをするらしい

我が家の種まきは8月後半

収穫は12月から3月

でも12月から3月は雪が降るので

雪を掘って収穫するか、雪が解けてから収穫するかのどちらか

来年は7月にも種まきをしようかな

2012年11月13日火曜日

黒豆(大豆)


奥さんの実家へ行きました

庭に収穫したばかりの大豆が


黒豆だと言うがなぜか赤い

豆が黒くなるのは乾燥が終わった証拠だそうです

収穫時は濃いめのピンク

徐々に黒い部分が増えて行き

最終的に黒にかわるそうです、へーへーへー

2012年11月12日月曜日

沢庵の大根


沢庵用の大根を収穫

おでん、煮物、大根おろしと何本か収穫した大根ですが

沢庵用にまとめて収穫

今年の沢庵用は20本の予定でしたが、予備を含めて24本

今年の大根は短くて太い

沢庵には細い方が適しているようですが、大丈夫でしょう

品種なのか、肥料の具合なのか、まだ私には分かりません


葉っぱは塩漬けに

昨年腐らせたので塩を多めに

今年の冬は塩漬け大根の葉の油炒めをぜひ、ぜひ

2012年11月9日金曜日

護国神社


青葉城址の護国神社です

震災でダメージを受けたこの地ですが

少し明るい話題を


城址に到着してすぐ目の前を花嫁、花婿が通過、神殿へ入場して行きました

若い2人は笑顔です、我々も心の中で大拍手

これから頑張って行こうとする気持ちを携える人たちがいる限り

震災復興は成し遂げられるでしょう

がんばれ!がんばれ!がんばれ!

2012年11月8日木曜日

伊達政宗


伊達政宗

結構大きな銅像です

その脇で何気無く撮った写真

 

昭忠塔

元の姿は
鳶が震災で落下したそうです

修復作業は進まず塔の下でシートにくるまれています

私たちは震災を忘れかけていますが、復興にはまだまだ時間がかかりそうです

2012年11月7日水曜日

仙台城址より


仙台城址よりの風景

遠くに海が見えます

以前は工場群が並んだ地域のようです

宮城野区方面でしょうか

海岸線の建物が無く平地が続いているのは寂しい

2012年11月6日火曜日

青葉城跡



本丸の石垣(右側)

歴史を感じる佇まいです


左側の石垣は震災の影響で大きく崩れています

現在修復中ですがこんな所にも地震の爪痕が

震災復興の道のりはまだまだ遠いようです



2012年11月5日月曜日

仙台へ

仙台には従姉の家族が住んでいます

東北地方太平洋沖地震の時に孫が生まれて

被災1週間後には夫婦2人で新潟から紙おむつとミルクを車で運びました

その孫に放射能の危険がある野菜は食べさせたくないと

言っていたので畑で採れた野菜を送ろうと考えました

が、秋の行楽がてら、大根、白菜、長ネギ、玉ねぎ、ジャガイモ、ボッチャンカボチャ

自作の野菜を積み込んで仙台へ出かけました



荷物を届け、その後仙台城址を見学して帰って来ました