2023年12月27日水曜日

ずれ止め

スラックスのずれ止めを購入
ウエストが少し緩めのサイズを着用しているのが原因で
ワイシャツがいつの間にかズボンから出てしまう
アイロンで貼り付けるシリコン素材のずれ止め
ウエストの部分が滑る素材なのも原因のひとつ

今のところ効果あり
ドライクリーニングOKとある
値段も500円程度
今後の耐久力に期待
 


2023年12月26日火曜日

iPad

業務でiPadを貸与された
自分のスマホはAndroidなので、初めてのApple製品
勝手が違う
そして裸で貸与された
落として壊しても怖い
スマホと違って液晶面積が大きく
持ち出して使うのでカバーを調達
滑りにくくはなったのですが
全体に重くなった
還暦過ぎてからの新しいシステムは
結構しんどい



 

2023年12月25日月曜日

クリスマスイブ

クリスマスイブはワインで乾杯
乾杯と言っても家内はアルコールはダメ
一人で乾杯
500円の赤ワイン、今回は濃厚ストロング
お肉と一緒にいただく
家内は牛肉は食べないので
鳥のから揚げ
私は鳥は食べないから、それぞれが食べたい物を
ケーキはスーパーで買ったクリスマスケーキ
これは2人で半分こ



 

2023年12月22日金曜日

降られました
今朝の様子です
40cm以上あります
道路は市役所の除雪が来たので
とりあえず仕事には行けそうです
また雪との戦いが始まった!!
 

2023年12月21日木曜日

ガパオライス風

家内作
ガパオライス風のご飯
バジルなど使わず
味の決め手はチリパウダー
畑で取れたレタスをたっぷりと敷き詰め
チーズもアクセントになっている
家内曰く
ドライカレーの方が美味しいかも・・・
んー賛成
 

2023年12月20日水曜日

ハクサイ

ハクサイを全部収穫
今年は気温が少し高いので
外葉が枯れてきている
最近、雪の予報が出ている
雪の中での収穫は辛いので
これを自宅で保存
ハクサイ6個
キャベツは育ちが悪く小さい玉ですが5個
自宅の軒下に保存
雪が積もっても取出しやすいように
ネットを掛けたら出来上がり


2023年12月19日火曜日

チーズ

ベーコンにはセットのようなスモークチーズ
写真は燻製開始時(ベーコンと同時にスモーク)
チーズの燻製は2時間程度で出来上がる
白い6Pチーズが飴色(琥珀色)になったら完成
定番の食べ方は
電子レンジで少し温める
時間が長いとドロドロに溶けてしまう
それはそれで美味しいのだけれど
形が残る程度にするために
電子レンジとニラメッコ
パンに挟むと
んーサイコー
 

2023年12月18日月曜日

燻製

予定通り燻製実行
塩抜きを初めてしまったので後戻りはできない
10年以上使っている燻製窯
外側は錆ていますが
中は錆が無い
煙のおかげでコーティングされている
古民家の屋根裏が囲炉裏の煙で材料が腐らないのと一緒
朝6時に燻製開始
雪が降る天候だったので、なかなか窯の温度が上がらない
60度を8時間キープが理想
完成
今回は色付きがいまいち
最初に温度がなかなか上がらなかったのが原因
もう2時間ぐらい燻製していればよかったのだが
片づけもあるし、次の日は仕事
遊びの燻製はこんなもんで十分
早速、味見
塩加減は市販の物に比べれば少し強め
味は、本物の燻製
市販品には負けない
今回も上出来・上出来


2023年12月15日金曜日

仕込み

これは2週間前の写真
豚バラベーコンの仕込み
合計2kgの豚バラを購入
やかんのお湯で肉の表面を熱湯消毒
ソミュール液に漬け込み
◎ソミュール液
 ・水:1リットル
 ・塩:150 g
 ・酒(今回はウイスキー):30 cc
 ・醤油:10 cc
 ・砂糖:おおさじ1
 ・コショウ:少々
週末に塩抜きと脱水(冷蔵庫で乾燥)を行い
燻製の予定 


2023年12月14日木曜日

絶品・チーズケーキ

毎年、不定期に届くチーズケーキ
非常にシンプルで美味しい
毎回、白に近い薄い薄い黄色なのだが
今回は薄いオレンジ色
黄身が色の濃い卵を使ったそうだ
味はいつもの味
ケーキ屋さんに負けない
本当においしいチーズケーキ
またお願いします

 

2023年12月13日水曜日

沢庵

漬け込みから約3週間
そろそろ味見
左側は青首大根
右側は漬物用大根
味は
青首大根が美味しい
食べ慣れた味でもあるし
大根の甘味を感じる
青首大根は優秀なんだな
美味しく仕上がっている
これから徐々に醗酵が進み
深い味わいに変わって行く
 

2023年12月12日火曜日

和龍

昼食で市内の和龍へ
数年前に餃子が雑誌に載ってから店が込み合い
土日の昼時は入るのが難しい
この日は少し待ったが入る事ができた
家内は初めて注文するマーボー麺
ピリ辛の餡がかけてあるのでいつまでも熱々
私は餃子ライス
この餃子が美味しい
肉は入っていない
でも肉エキスたっぷり

この餃子、以前はお土産で持ち帰り、家で良く食べていた
それが今では土日の持ち帰りはほとんどできない
お店での注文具合で、お土産は難しいと張り紙までしてある
繁盛して欲しい
店がつぶれてしまっては、この餃子が食べられなくなってしまう
その為には持ち帰りは我慢しよう


2023年12月8日金曜日

食べてみた

なかなか大きくならないキャベツ
ソフトボールより少し大きいくらい
20個もあるので1個食べてみた
キャベツサラダ
硬い
生では硬い
今年は失敗だ
種まきを遅くした事が原因だろう
わずか2週間遅らせただけなのに
農業ではその2週間がネックになる事がある


2023年12月7日木曜日

11月末

11月末の写真
ピーマンはこの日に撤去したので最後の収穫
そしてサツマイモ
畑に残していた訳ではありません
収穫忘れです
収穫後のサツマイモ畑を見ていたら
家内が元気な茎と葉を発見
何気なしに掘ってみると収穫忘れのイモから伸びた茎でした
茎が何本か出ていたので順次掘り返すと
立派なイモが出てきました
季節外れの収穫です

 

2023年12月6日水曜日

特典

スズキ自動車の新車購入特典で選べるグルメ冊子が送られて来た
黒豚角煮が気になり味噌ラーメンを希望した
1週間ほどで品物が到着
簡単に作ってみた
麺は半生
黒豚角煮はレトルト状態
角煮の大きさはいいが
味付けは今一つ
味噌は癖が無く美味しい
ある日の昼食でした

2023年12月5日火曜日

干し柿

5週、35日目の干し柿
味見をしてみた
甘くておいしい
中心部は少し水分が残り柔らかい
もう1週間干す事にした
色は濃くなるがまだまだ甘さが増す
白く粉が噴くまでは吊るさないが
もう少し様子を見よう
 

2023年12月4日月曜日

失敗

大根の葉を野沢菜漬けの素で漬けてみた
成功すれば来年も・・・と思ったが
みごと失敗
大根の葉は水分が少ないようで
食べ頃の塩分では水が上がらい
茶色に濁った漬け汁は臭くは無いが良い臭いでもない
これは畑の端に廃棄

大根の葉は塩分10%から20%の茎菜漬けにして
塩出しをして食べるのが一番のようだ
 


2023年12月1日金曜日

洋ナシ

洋ナシをいただいた
新潟の洋ナシは「ルレクチェ」が有名だが
これは山形出身の友人からいただいた「ラフランス」
かなりの大玉
香りはルレクチェが強いが
食感はラフランスが私は好きだ
洋ナシは木の上では熟さない
収穫し追熟してから出荷する
いただいて1週間
程よい硬さがあり丁度良い
これ以上、柔らかい物は私は好まない
とてもおいしいくだものだ!



2023年11月30日木曜日

ニンニク

畑仕事をサボっていたので
ニンニクの周囲が草だれけ
晴れた日に草取り
綺麗になりました
定植した数は25本
20本位が発芽
これから雪の下になり
緑の葉は一時的に枯れてしまう
春になると新芽を伸ばしニンニクが太り始める

今年のニンニクはスーパーで買い求めた
料理用の物
はたして収穫できるのでしょうか? 


2023年11月29日水曜日

長ネギ

雪が降りそうなので長ネギを全部収穫
雪に当たると緑の葉が折れてしまう
折れても食べる事は出来る
しかし収穫の時に葉を切る作業が必要になり長期保存が難しくなる
小屋に広げて乾燥
ほどほどに乾燥したら袋に入れて立てて保管
横にしたままだと葉が上に向かって起き上がる
長ネギには結構なストレスらしい
寒い間は腐る事なく食べる事が出来る
優秀な保存食


2023年11月28日火曜日

沢庵確認

11月23日に漬け込んだ沢庵
水の上がり具合を確認
押し蓋から1cm水が上がっている
重い石は取り除き1kg程度の石を1個にした
この石の役目は蓋が浮かないようにするための物
汁が黄色いのは沢庵漬けの素を入れたから

本来は大根に含まれる「イソチオシンアネート」と言う辛味成分が
醗酵分解により、色素が黄色く変化する、漬ける期間が長くなると
黄色が濃くなり沢庵の色になって行くそうだ

でも最近の大根は辛味が少なく見た目を気にするので
沢庵の素を使うのかもしれない


2023年11月27日月曜日

キャベツ

冬の野菜も収穫が進み畑には緑が少なくなってきた
その中でキャベツはまだ収穫に至っていない
でも、ようやく形になって来た
巻き始めたのだ
まだ大きさは拳ぐらい
虫に喰われる事も無くすくすく成長中
もうしばらく見守ろう

 

2023年11月24日金曜日

沢庵

沢庵を仕込んだ
今年は干し上がった大根の重量が9.7kg
目標10kgだったので、ほぼOK
今年初めての挑戦は大根の種類
青首大根と漬物用大根が半々
昨日漬けたもう一つの理由
今日の夜から雪の予報が出ている
長続きはしないようだか
寒い中での漬け込み作業は辛い
小屋に運び重石を乗せる
最初は大根の重さの2倍程度
カラカラの状態の「ぬか」も
3日から5日もすれば水が上がる
水が上がったら重石を1個にする
いつまでも沢山の重石を乗せたままだと
大根の水分が出過ぎてシナシナの沢庵が出来てしまう
3週間程度でフレッシュな沢庵が食べられる


2023年11月22日水曜日

キャベツの結球が遅いようなので

キャベツの結球が少し遅い
種まき時期を少し遅らせた事もあるが
ネットの中は葉が詰まり葉の裏側を見せている
もしかして光合成に影響があるのかなと思い
1列だけネットを外した
これから成長の違いは現れるのだろうか
ただ言える事は
ネット無い方は青虫に食われると言う事
 


2023年11月21日火曜日

長ネギ

雪も近いので長ネギを少し収穫した
今年は全体的に小さいので端から順にというわけには行かない
大きい物から先に収穫
短いが結構な太さ
毎年食べきれずに乾いてしまい春には捨てていた
今年は捨てずに食べきれるだろうか
写真のラジオはクマ除けのオマジナイ
 


2023年11月20日月曜日

玉ねぎは湿度過多が嫌い

冬が近づき雨の日が多くなった
このまま気温が下がれば雪になる
これは玉ねぎの畑
両側に雨水が溜まっている
苗を植える時に踏みしめられて土が固くなっている
玉ねぎは根の周りに水が多いと根腐れをおこす
畝を高めに作ってあるので大丈夫だとは思うのだが
晴れ間を見て両脇の土を掘り返した
雪解けの頃にはまた水が溜まる
春になったら再度、土を掘り返す事にしよう



2023年11月17日金曜日

干し柿(中間報告)


白っぽく大きな柿が
少し茶色で小さくなっている(まだ甘くはない)
最近は気温も低めなのでカビも出ていない
食べられるようになるまであと1が月
ゆっくり待とうと思います