2022年6月30日木曜日

プラム

借りている畑にはプラムの木が1本ある
毎年、実を少し付けるが
熟す前に落ちてしまう
2年前の台風で半分が裂けて折れた
傷ついた木は子孫を残す為かいつもより多くの実を付けた
木から落ちずに熟している
高い所に実っているので簡単には収穫出来ない
それでも背伸びして枝を捕まえ数個収穫できた
完熟の物は少ないので
家内がジャムを作ってくれた
皮も種も一緒に煮るらしい
種から旨味と酸味が出るので
ジャムで最後に入れる酢やレモンは必要ないという
完成
朝食で食べてみた
綺麗な赤
さわやかな酸味
朝から幸せ!

2022年6月29日水曜日

枝豆・第5回

我家では枝豆を時期を少しずらして3品種6回種まき
1品種で2回の種まきをするが
今回は3品種目の1回目
(連続で数えると5回目の種まき)
集団で見るといい感じに見えますが
少し大きくなってしまった
つまり定植時期が遅かったと言う事
軸が伸びすぎマメモヤシみたいだ
成長しない訳では無い
大きいので活着が良くないかもしれない
毎日は畑に行けないので
この程度はオーライ・オーライ

2022年6月28日火曜日

なすび

つやつやで綺麗なナスを初収穫

昨年はほとんど収穫出来なかった
5本も植えているので
数は普通だったが
虫に食われてしまい
我々の口には入らなかった

今年は今のところ順調
少し雨不足だったが
昨日は豪雨
たっぷりの雨で野菜は潤ったはず
出来れば一気に沢山降るのではなく
3日に1度程度降って欲しい・・・
でもそれは無理なお願いなのだが

2022年6月27日月曜日

山くらげ

前回キンピラで食べた茎レタス
今度は乾燥させて山クラゲを作った
幸い暑い日が続いたので天日で3日干して
カラカラの状態
揉み洗いし
水につけて一晩
4cmに切り2分茹でる

味付けは何にしようかと考え
ネット検索
中華風がよさそうだ
でも確たる自信が無い
そこでスーパーの中華クラゲと和える事にした
中華クラゲは以前からよく購入している
今の時期だと畑で取れたキュウリと和える事がしばしば
大正解
それにしても山クラゲのシャキシャキした食感
なんと美味しい事か
クラゲにクラゲとても良い組合せ

2022年6月24日金曜日

新山東菜

おまけで貰った新山東菜の種
第2回目の種まき後も順調に成長中
でも特に美味しい野菜では無い
炒めたり漬けたりしたがピンと来ない
育ちすぎるとトウ立ちするらしい
トウも食べられるとネットに出ていた
このままトウ立ちさせてみよう
以前、収穫出来なかったハクサイのトウを食べたが
とても美味しかった
新山東菜はハクサイの仲間
トウの味に期待

2022年6月23日木曜日

ニンニク収穫

これは玉ねぎ
その一画にニンニクを並べた
右端の奥
大小さまざま
ホワイト6片(福地ホワイト6片ではない)なので
比較的大きめ
小さい物は通常のニンニクサイズ
大きい物は玉ねぎの小さいサイズ
早速焼いて食べてみた
ホクホクがたまらない
大成功だな

2022年6月22日水曜日

ブルーベリー

ブルーベリーが色付きはじめた
まだ木が小さいので量は少ないが
粒の大きさは感動物
1円玉くらいあるだろうか?
それは言い過ぎかも知れないが
とにかく美味しそう
完熟を過ぎると落下してしまうので
その前に・・・
食べるのが楽しみ

2022年6月21日火曜日

茎レタス(山くらげ)

背丈が30cmで収穫とある
現在20cm
試しに1本食べてみた
葉を取るとこんな感じ
厚い皮を剥いて
なんかキュウリみたい
短冊に切りキンピラで食べてみた
結構柔らかい
癖が無くて柔らかいヤーコンのようだ

山くらげはこれを5mm幅に切り
カラカラに干し上げた物
栄養分が凝縮し食感もカリカリに・・・なるらしい
少しづつ収穫していこう

2022年6月20日月曜日

長ネギ定植

長ネギの苗
気温が上がると成長が早い(暑すぎると成長は止まる)
師匠(ばあちゃん)の教え
長ネギの定植は6月10日から6月20日
目安は鉛筆ぐらいの太さ
間に合うか心配した
少し細いが毎年の大きさ
今年も綺麗に定植できた
1/4は残った
でも細いし小さいので廃棄
300本ぐらい定植できたので量は充分

2022年6月17日金曜日

バジル

バジルの植え替え
右の小さな鉢で種まき
双葉の後に本葉が出始め
窮屈になって来たので
9cmのビニールポットに移し替え
16鉢用意したが
何本、定植しようかな
場所は昨年も植えた庭の花壇
バジル(ハーブ)は連作障害が無いらしい
と言うよりは通常ハーブが種を実らせ
自然に落ち次の年も生育する

背丈が10cmぐらいで定植しよう
小さいとネキリ虫にやられてしまう
少し大きいぐらいがバジルは良く育つ

2022年6月16日木曜日

収穫

茎が全体の7割から8割倒れると収穫の合図
収穫が遅れると貯蔵性が落ちて食味も落ちる
対して早い収穫は肥大する途中なので収量が落ちる
極端に早いとやはり食味が落ちる
何より怖いのは梅雨に入り雨で収穫が遅れる事
葉が枯れるまで畑に置くと腐敗の原因になる
収穫は3日程度晴れた後が望ましい

我家の玉ねぎ
7割以上の茎が倒れた
過去3日雨が降っていない
週末は晴れが続かない
と言う事で家内が昨日の午後
1人で収穫
充分に大きいので収量は確保
吊るさず屋根のある広い軒で乾燥
350個ほど植え付け
雪に負けて枯れた個体もあるので
300個ぐらい収穫出来た
今年も上出来

2022年6月15日水曜日

採れちゃいました

収穫完了
スナップエンドウと絹さやが異様に多い
2人で食べきれる量ではない
なぜか・・・種をいっぱいまいたから
量的には1/5程度の種まきで足りるのだけれど
種には発芽する力が新しいほどあって
袋にも発芽率を示す記載があり
期限も載っている

保存しておいて次の年に発芽しないのは困る
なので全部まいちゃうと
こういう事になる
半分以上が友達や近所に食べてもらっている
 

2022年6月14日火曜日

大根

大根を1本いただいた
立派な春大根
我家でも2年前までは春大根を作っていた
今は作付けしていない
美味しいのはわかっている
収穫のタイミングが短期に集中するため
週末農業では時期を逸する事がしばしば
冬の大根は徐々に成長するために
1週間や2週間そのままでも美味しさが持続する
寒くなると甘味が増して行く
対して春大根は
全部が同時期に収穫期を迎える
ぼやぼやしているとトウが立ちスカスカの大根になってしまう

いただいた大根は瑞々しくて美味しい
収穫がジャストタイミングだったようだ

2022年6月13日月曜日

玉ねぎ

茎は太いのになかなか大きくならないな
と思っていたら
マルチの中では
充分に大きくなっていた
マルチから飛び出している物は更に大きい
肥料が多かったかな?
大きすぎると保存がきかない
収穫の目安は全数の8割以上の茎が倒れる事
まだ1割から2割だからもう少し待とう
近所の畑では玉ねぎ高騰のためか
玉ねぎ泥棒にやられたと聞いた
我家の畑は毎日、見に行く訳では無いので
心配ではあるが
防ぎようが無い
早く収穫する訳にもいかない
どうか盗られませんように!

2022年6月10日金曜日

長ネギ(苗)


この状態になるまで1ヶ月半
しかしその10日後には 
随分大きく育った
6月末から7月初めの定植に間に合わないのかと心配したが
これなら行けそうだ
連日の雨、気温も例年より低い
雨が降る前の追肥が効いているのかも
このまま順調に定植を迎えたい

2022年6月9日木曜日

プリンタ―復活

6月に入ってから起動しなかった
Canonのインクジェットプリンター
メーカーさんが最新のドライバを公開
パソコン経由でアップデートしたら見事復活
Wifiでも問題なく使えるようになった
Canonのホームページで原因は調査中とある
問題が解決したのだから原因は判明していると思われるが
間違った原因を公表できない
又は嘘にならないように公表文を検討しているの
なのかな?
どちらにしても直って良かった
元気になったプリンターを業務で活用中

 

2022年6月8日水曜日

梅の実

昨年は特に手入れをしなかった梅
沢山の実を付けた
但しサイズは小さめ
昨年、一昨年と梅干を多めに作ったので
今年はどうしょうか?
家内と相談
んー
1kgぐらい漬けようか?
まだ決定ではありません

そろそろ梅雨
収穫しても良い時期
緑の状態で収穫しても追熟するので
黄色くなりますが
黄色くなってから収穫した方が
柔らかい梅干しが出来ます
生産者(出荷する訳ではありませんが)の特権
完熟した梅を使って梅干しを作ると美味しく仕上がります
 

2022年6月7日火曜日

故障?

仕事で使っているプリンターがおかしい
スイッチを入れると10秒ぐらい歯車が回り電源offに
Canonのインクジェットプリンター  IP 110
購入が2016年3月なので6年以上使っている
ついに壊れたか・・・
設定などを全部リセットすれば何とかならないかなー
と思いネット検索
ついでに「Canonプリンター・電源が落ちる」も検索
違う機種ではあるが6月1日から同じ症状の人の書込みが数十件
中にCanonのホームページでその事に触れていると出ている
Canonのホームページを確認
原因不明で販売が終了した数機種(この機種も該当)で症状を確認
現在調査中との事
応急処置が出ていて
その通りの手順で電源回復
印刷もできるようになった
でもこれは根本的な解決方法では無く
状況が変わったらホームページで公表するとの事
故障で無くて良かった
多用する訳では無いが必需品
Canonさん解決方法を早い所よろしく

2022年6月6日月曜日

山椒

久しぶりに実家の畑を見て回ると
山椒の木を発見
私が子供の頃は無かったような?
母に確認すると私が家を出てから植えた物らしい
山椒はオスの木とメスの木が有り
両方無いと実を付けない
栽培農家ではメス10本に対してオス1本割合で植える
開花時期にミツバチがオスの花粉をメスに運び受粉する

植えた当時の事を聞くと
知人が2本の木を持って来てくれたそうだ
その方はオスとメスの事を理解していたのだろう
沢山の実を付けている
少しもらって来て
ネットを見ながら食べ方を検索
実山椒は佃煮がいいらしい
作ってみたが辛くて辛くて無理
収穫が早かったようだ
収穫の目安は
・色が薄黄緑色
・皮が柔らかくつるんとした状態   だそうだ
色は合格
しかし皮はまだ硬く凸凹している
もう少し熟したら再チャレンジ!

2022年6月3日金曜日

ジャガイモ

徐々に成長中
比べてはいけないのだけれど
他の畑より確実に小さい
毎年こんなもんだったかな?
でも
花を咲かせ始めた
蕾もたくさん付けている
昨年は早く収穫しすぎて
青い(未熟な)のもばかりだったが
今年はゆっくり収穫
あと一ヶ月
 

2022年6月2日木曜日

乾燥中

天日乾燥
これを食べるとかでは無い
菜の花の茎
では目的は?
サトイモの敷きワラの代わりに考えている
今までサトイモは黒マルチで収穫まで囲っていた
サトイモは雨(水)が大好き
でもビニールマルチだと梅雨時期の雨が届きにくい
今年は雨の時期になったらマルチを外すつもり
ビニールマルチが無いと
7月から8月には乾燥が怖い
そこで菜の花の茎の出番
量が足りないかも知れない
その時は乾燥した刈り草を補填する

ずぼらな私にはマルチの方が良いのかも知れないが

2022年6月1日水曜日

サラダ

トマト、絹さや、新山東菜のサラダ
トマトはまだ収穫出来ません
スーパーで買ったとても美味しいフルティカトマト

絹さやと新山東菜は収穫が始まりました
短時間茹でシャキシャキ食感が最高の絹さや
新山東菜は生だと少し苦みがある
茹でたり味噌汁に入れたり
火を通した方が美味しいな(菜)