2023年3月31日金曜日

ハクモクレン

 

一気に春の装い
梅の花が咲き
桜の花も開花宣言
畑では大きなハクモクレン
満開ではありませんが
7分から8分咲き
雨に当たらなければ1週間ぐらい楽しめます


2023年3月30日木曜日

キャベツ

昨年冬に収穫が終わったキャベツ
雪が降って来たので根を残しておいた
小さいキャベツになっていたので
食べようかなと思いつつそのままに
暖かくなってトウが立って来た
家内が摘み取りゴマ和えにしてくれた
とても美味しい
ハクサイのトウは最高だと思っていたが
キャベツのトウも美味しいものだ
狙った訳では無い食材
一般の人もはもちろん
専業農家さんでも食べた事が無い味かも知れない 


2023年3月29日水曜日

タイヤ交換

私の乗るスペーシアのタイヤ交換
例年4月に入ってからの交換でしたが
今年の3月は暖かい
運転の感じもサマータイヤの方が良いので早めに交換
スタッドレスタイヤは洗って干して収納

家内の乗るスイフトは時間が合わずにまだ交換していない
家内はスタッドレスタイヤだとハンドルが軽いので
交換しても、しなくても、どちらでもいいようだ
4月になったら時間を見て交換しよう


2023年3月28日火曜日

イチゴクレープ

弥彦村のクレープ屋さん
「CREPESHOP 3 o’clock」
昨年に続き2回目
今回も越後姫のクレープ
すごいボリューム
午前中に食べたので
お昼は食べられませんでした
今回も天気は小雨
次は晴れた日に訪れたい

2023年3月27日月曜日

梅の花

梅の花がようやく開花
ほぼ満開
今年も梅はたくさん実るかな?
少し気になるのが天候と気温
実がなるにはミツバチさんの力が必要
でも開花後の気温が上がらず
雨の日も多い
ミツバチさんが活動出来ない
何とか開花している間に天候が回復し
気温が上がる事を祈るだけ

仙台で桜(ソメイヨシノ)が開花したようだ
新潟はまだ
宮城県に住んだ事があるが
いつもは同じか新潟の方が早かったように思う
早咲きの桜はこの辺でも咲き始めている
そろそろソメイヨシノの番かな
 

2023年3月24日金曜日

冶一郎

最近時々食べる「冶一郎」
今回は家内の同僚からの関東土産

静岡が本店のバームクーヘン中心のお店
10都道府県に店を構える
大都市は駅ビルのテナント中心

美味しいのでお土産に向いている
今回も美味しくいただきました 


2023年3月23日木曜日

ビニールクロス

数年使っている透明のビニールクロスが歪んできた
手に引っ掛かるので新調する事にした
テーブルのサイズは85cm×135cm
購入したクロスは90cm×150cm
マスキングテープで目印を付けカット

歪みの無いテーブルクロスになった
但し厚さが1mmと薄いので馴染むまでに少し時間が掛かりそう


 

2023年3月22日水曜日

栄軒ベーカリー

新潟県五泉市の栄軒ベーカリー
コッぺパン
それもコーヒーパンが有名
日曜日が休みなのでなかなか行けない
コーヒーパンは自動販売機も有り24時間買える
でも私には普通の味だった
それよりも様々な総菜パンが美味しかった
辛口のカレーパンは本当に辛かった
どれも美味しいパンでした

 

2023年3月20日月曜日

夏までに使う種を購入
枝豆の「初だるま」は初めての品種
ホウレンソウは上手に出来た記憶がないが再度挑戦
この中で最初に使うのが
「絹さや」「えんどう」
あまり日を置かずに枝豆の早生品種(初だるま)
更に長ネギ(ホワイトタイガー)、ホウレンソウ

忘れていた
ジャガイモ
ジャガイモは昨年収穫した物を種芋とする
これが最初だった
 

2023年3月17日金曜日

物置

車庫に付属する物置
昨年末車庫の波トタンを張り替えた
それまでは乳白色だったので
太陽の光が緩和されて明るい程度だった
新しい波トタンは色こそブラウンであるが
透明度が増し太陽光が明るく入って来る
物置の下段は長靴や少しの野菜などを格納する
直射日光は避けたい
そこで考えた
内側にプラダンなる物を張ってみた
プラスチックで出来た段ボール
値段は1000円以下
これで直射日光が和らぐ事を期待します

 


2023年3月16日木曜日

梅の花

東京や横浜ではソメイヨシノが開花宣言
その他の地域でも早咲きの桜が咲き始めていますが
畑では桜はまだ先
ようやく梅の花が咲きそうです
写真中央の赤い蕾から白い色
これが開花寸前の花びら
赤い丸は花芽
上側にある
赤い尖った所からは葉が出て来ます
 

2023年3月15日水曜日

ウド

ウドが有る場所
杭で目印を付けておいた
このままでは白く美味しいウドを育てる事は出来ない
波トタンで囲い
もみ殻を投入
こうする事でもみ殻の部分のウドの茎は
日に当たる事なく白く育つ
40cmぐらいの長いウドが採れる
一人で食べるのでそんなに多くは必要ない
多く採れれば近所にお裾分け


2023年3月14日火曜日

キャベツ

畑へ行ったらキャベツが実っている
出来るはずの無いキャベツだ
右側の茶色い部分が昨年冬に収穫したキャベツの部分
雪が降って来たので根は掘らすに収穫を終え
そのままにしていた
写真のキャベツは脇芽から成長したものでした
次回畑に行ったら収穫して食べてみます

 

2023年3月13日月曜日

畑・始動

今年も畑仕事第1弾は玉ねぎの追肥
3月20日ぐらいまでに追肥を終わらせないと
保存に向かない玉ねぎが出来る
婆ちゃんんの教え
雪が多い年はそれを守れない事も有った
今年は3月の気温が高く雪も順調に解けたので
早めの追肥作業
でも
両脇の水は引かない
それは毎年の事
スコップで掘り返して水を引かせて
追肥作業を完了
家内と二人三脚の畑仕事

 

2023年3月10日金曜日

花粉症

 

花粉アレルギー?
くしゃみは1日3回程度
鼻水はくしゃみの時に出る程度
しかし目がかゆい、痛い
眼科に行くと
花粉症ですねと言われている
症状が出たのは5年ぐらい前
許容量を超えてようだ
ここ最近は症状が軽かった
マスクが良かったのかもしれない
これから畑が始まると言うのに
でも不思議
畑仕事をしている時は
普段より症状が軽い
なぜだろう?
畑は様々な花粉が飛んでいるはずなのに

そろそろ玉ねぎの追肥の時期である


2023年3月9日木曜日

三重なばな

この時期には定番の「三重なばな」
2月からスーパーに並ぶ
毎年購入
なばなが終わると畑のトウ菜と川流れ菜の収穫が始まる
つもりだった
だが昨年の秋に種をまき忘れた
種を買いもしなければ畝を作る事もしなかった
完全に頭に無かった
秋の終わりに家内から
そう言えばトウ菜と川流れ菜の種はまかないの?
と言われて気が付いた

ダメですね
歳のせいにはしたくありませんが
やはり歳ですね
今年の春はスーパーで購入するトウ菜で我慢します
 

2023年3月8日水曜日

ホヤ

スーパーでホヤ発見
通常ホヤの出回る時期は6月から8月
と思っていた
調べると
12月から1月は産卵期なので収穫はしない
冬でも新鮮なホヤを食べたいと言う要望から
3月頃水揚げを始めるが
年間収穫量の数パーセントしか水揚げしない
冬のホヤは産卵後なので身が薄く
味も比較的淡白らしい
私はこの味が好きだ
ホヤの濃厚な味よりは
比較的あっさりした味
夏のホヤは、ぽん酢を濃いめにして食べるが
今回は少なめのぽん酢で味付けし
日本酒を飲んだ
 


2023年3月7日火曜日

洗車2

昨日書いた
ボディーコーティング剤
「クイックコート5」
洗車後に濡れている状態で使用
ガラスにも使える優れもの
でも私はフロントガラスだけはコーティングが嫌い
なので
洗車後フロントガラスにはビニール袋を張り付けて作業
本体からガラス
ん・・・ミラーには使用しないでください
無視してサイドミラーにも使う
久々に全身ツルツル・ピカピカの完成


2023年3月6日月曜日

洗車

雪が有る時は洗車しても直ぐに汚れる
消雪パイプからの水で
ボディーに水垢が黄色く付着する
そのため春の洗車は時間が掛かる
1.シャンプーでボディーを洗浄
2.ガラスの洗浄
「キイロビン」でゴシゴシ磨く

3.水あか取り
サンエスエンジニアリングの「水あかクリーナー」
これは消雪パイプから汚れによく効く
力を入れなくても黄色い汚れがどんどん落ちる
新潟県内で開発した商品
結構強い酸性なので手袋が必要
4.仕上げはワックス(撥水剤)
サンエスエンジニアリングの「クイックコート5」
洗車後に水滴が残ったままで施工する
散布後にマイクロファイバーで拭き上げて乾燥

2時間掛けてピッカピカ





 

2023年3月3日金曜日

茅乃舎だし

茅乃舎だしを頂いた
それも焼きアゴ入り
家内が出汁を取っていると
隣の部屋にいるのに
非常に良い香りがして来た
調味料を入れる前に味見
これだけで美味しい
このまま飲める
今までで一番美味しい

シンプルに大根を煮る事にしたのだが
これはダメ
中心が乾燥して硬くなっている
あきらめて2本目
事無く美味しい大根の煮物ができました

12月に収穫した大根
寒いとは言え保存は限界
春の足音を感じる出来事でした

2023年3月2日木曜日

コッぺch

久ぶりに新潟市秋葉区の「コッぺch」
車で1時間弱
コッペパンの店
家内は食パンが欲しかったのだが
開店1時間後なのに
既に売り切れ
コッぺパンにクリーム、餡、卵サラダなどを挟んでいる
給食とは違ったコッペパン
近くにあれば
もっと頻繁に買いに行けるのに!

 

2023年3月1日水曜日

ハンカチ

無印良品で見つけたハンカチ
商品表示を見ると「和晒ハンカチ」とある
さらし素材
柄も良い
昔から購入するのは綿のハンカチ
それも表面が毛羽立たないタイプ
最近はガーゼのような素材がほとんど
見るからに、触るからに綿
と言うのが少なくなった
見つけた事の嬉しさで
3枚同時に購入
こういうタイプは需要が少ないのでしょうか?