2021年6月30日水曜日

バジル定植

自宅の庭に植える唯一の物
バジル
最初にバジルを作ったのは畑でした
畑だと朝食のチーズトーストに使い辛い
職場のみんなに配る時も1日遅れてしまう
そんなこんなでバジルは狭い庭に

今年も小さいカップに種をまき
中ぐらいのカップに植え替え
最終的に地植えに
本葉が3節になったら
中心部の芽を摘み取る
脇から出た枝を育てると
立派な枝ぶりになる予定

近寄ると既にバジルの香りが漂う

2021年6月29日火曜日

トマト(初物)

まだ完熟とはいきませんが
収穫して食べてみた
太陽の味にはまだ遠いのですが
トマトのフレッシュな味です
市場に出回るトマトは
もっと緑の時に収穫
家庭に届くころには赤く追熟
それに比べればなんと美味しい事か
ミニトマトも1個収穫
こちらは全体が赤いもの
やはり美味しい
甘さはこれから
暑く太陽がギラギラする頃がサイコーの味に

2021年6月28日月曜日

ニンニクを食べてみた

ニンニクを丸ごと
さすがに平日は皆さんの迷惑を考えて
土曜日の夕食で食べた
皮ごとオーブントースターで20分ぐらい
皮を剥いて口に入れると
トロトロ
イメージではホクホクだったのですが
収穫して間がなかったので
水分が多め
トロトロも美味しい
 

2021年6月25日金曜日

枝豆

3種類の枝豆を時期をずらして計6回種まき
7月中旬から9月まで収穫予定
写真は最初の物
花を付けました
白く小さな花
花の咲く時期には水が大切
土が乾燥していると実を付けません
でも多すぎる雨は苦手

枝豆に限らず適度な湿度が実り豊かな畑の条件

2021年6月24日木曜日

ニンニク

ホワイト6片
福地ホワイト6片ではありませんが
大きく育ちました(写真は一番大きい物です)
形も申し分なし
収穫が早すぎると膨らみが足りない
収穫が遅いと下が膨れて味が落ちる
表面を十分に乾かしてから食べてみる 

2021年6月23日水曜日

ジャガイモの収穫

ジャガイモの収穫
上の丸い物が「男爵」
左下の長い物が「メークイン」
男爵は煮崩れしやすいので
ポテトサラダやコロッケに向いている
メークインは煮崩れに強い
カレーや肉じゃがに向いている
ただメークインはデンプン質が少ない
保存で徐々にデンプン質が増し甘さを増す

実は収穫の目安は葉が7割から8割
黄色く変わったらとなっている
今回は1割から2割だった
来週から天候が安定しない
土が濡れた状態で収穫すると
イモが腐りやすいのだ
少し早い収穫
これが週末農業です
 

2021年6月22日火曜日

梅の収穫

梅雨を迎え梅の収穫期に
畑にある数本の木から
大小合わせて4kg収穫
まだ木に成っていますが我が家には充分
これで梅干しを作ります

まだ緑が濃いので2、3日このまま追熟
少し黄色くなったら作業開始
塩分5%ぐらいの減塩に挑戦すると
家内が意気込んでおります

 

2021年6月21日月曜日

長ネギ定植

長ネギの苗が成長
そろそろ定植期
左端は成長が遅いが
全部使う事はないので
定植作業開始
家内と2人で500本余りを定植
定植後には
肥料を少しまいて
もみ殻を入れ
土を少し掛けた
11月ごろ収穫予定

苗は半分余ったので
実家の母にプレゼント

 

2021年6月18日金曜日

坊ちゃんカボチャ

先週の写真です
坊ちゃんカボチャが実を付けました

でも昨日、家内が確認したところ
黄色くなって腐りかけていたそうです
受粉していなかったのです

雌花はもともと実になる部分が膨らんでいて
蜂や蝶により花粉が運ばれ受粉すると
実が成長し食べられるようになります

受粉しなくても少しは大きく成りやがて
黄色くなり落ちてしまいます
次に期待!

2021年6月17日木曜日

サトイモ2

朝露が葉に溜まり綺麗な粒に
サトイモがようやく背丈20cmに
全体では発芽率が良くない
7割程度
芽が出ていない種芋を植えたので仕方ない
丁寧なやり方は
芽出しを行い良い株だけ植えれば畑のロスが無い
私は手抜き農業
こんなもんです
 

2021年6月16日水曜日

オクラ

ゴールデンウィークに3株定植したオクラ
1本が枯れた
毎年のことなので驚かないが・・・
ホームセンターへ行ったら97円(税込み)で売っていた
植え替えた

オクラを植え替える時の注意事項
根の先が弱い
根を傷つけると育たない

他の野菜や花にもこの性質を持つ物がある
・大根
・ニンジン
・ごぼう
・タンポポ
・スイトピー
など

2021年6月15日火曜日

ミニトマト

収穫はもう少し先ですが
まさに鈴生り
濃い緑が薄い色になり
更に白っぽく見えて来たら
次は赤く色づく

早く食べたい
 

2021年6月14日月曜日

ジャガイモ

週末、娘が孫娘を連れて遊びに来た
ジージ(私)と野菜を収穫する事になり
畑へ
キューリ、玉ねぎ、スナップエンドウ
インゲン、ズッキーニと収穫して
最後にジャガイモ
少し早いが3株掘ってみた
暑くなって来たし「終わろうか」と私
「まだ」と孫娘
しばらく移植ごてで一緒に御遊び
楽しい時間を過ごした
ジージでした!


 

2021年6月11日金曜日

ピーマン

分かりますか
これは上に向いていますが
実ると重く成り下に向かって育ちます
少し上に次の花が咲いています
白く可憐な花です
 

2021年6月10日木曜日

バジル

種まきから10日
双葉がそろいました
3年前の古い種を使ったので発芽するか心配でしたが
冷蔵庫に保管した種だったので無事発芽
でも発芽率は少し低かった
6割程度
一つの穴に3から4粒まいたので
間引きをしました
本葉が出てもう少し大きくなったら
今度は7cmカップに植え替え
更に背丈が15cmになったら庭に定植
数年同じ場所ですが
連作障害は大丈夫かな
ネットで調べると
連作障害は出にくい植物らしい
安心して育てよう
 

2021年6月9日水曜日

なすび

綺麗な紫色
水ナスの花
ナスは雄しべと雌しべが1つの花の中にある
自家受粉をする野菜
中心部に1本、緑に見える所が雌しべで実となる部分
周囲の黄色い部分が雄しべ
花を見ると健康状態がわかるらしい
雌しべが雄しべより長い場合は健康な状態
逆に雌しべが雄しべより短い場合は不健康な状態
不健康と言っても肥料不足の状態
追肥をすると徐々に健康を取り戻す

「親の言葉となすびの花は千に一つの無駄も無い」
 

2021年6月8日火曜日

キュウリ

 

キュウリを初収穫
苗が5本
それぞれから収穫
少し小さめ
キュウリは背丈がまだ1m以下なので
あまり大きく育ちません
皮も少し硬い
今の時期は花が咲いてから収穫まで
1週間程度かかる
真夏は開花から3日程度で収穫
早く育つと皮も柔らかい
最初の1本は味噌をつけていただきました

2021年6月7日月曜日

玉ねぎ

玉ねぎが部分的に倒れた
倒れるのは完熟の印
今まで全体が倒れたら収穫していた
今年は部分的に早く倒れた
なので倒れた部分を先に収穫
全体の1/5程度
茎を長めに残して(15cmぐらい)カット
根も切、天日で1週間程度干す
茎が完全に乾燥したらコンテナに詰めて保存
右側に見える物は
小玉ねぎ(大きく育たなかった物)
切らずにスープにすると
玉ねぎの甘味、旨味が凝縮しとても美味しい


 

2021年6月4日金曜日

絹さや

絹さやの収穫開始
ようやく80cmに到達
花がいっぱい
マメ科のほとんどは自家受粉
絹さやも御多分に漏れず自家受粉
畝が4m弱で最盛期には毎日収穫出来るほど
天候と気温に左右されますが
比較的安定して実ります
最初はまだ小さいですが
茹でてマヨネーズを付けていただきました

2021年6月3日木曜日

ビワ

ビワの季節
今年も千葉のビワをネット注文
昨年注文したサイトは大きいサイズが既に予約で完売
5月後半注文でこの状態
違うサイトで予約
サイズは3L
最高が4Lなので少し小さいかな?
6月になったら発送という事で
昨日、早速自宅に届いた
小さくない
3Lでも十分な大きさ
食べてみると少し若いかな?
フレッシュな味
んー美味しい


 

2021年6月2日水曜日

インゲンマメ

インゲンマメ
2回目の作付け
2本しか植えていないのでどの程度楽しめるか?
1本は普通のつる無しインゲン
もう1本はモロッコインゲン
形は平たく、長さが長い
大きく育つので鳥に狙われやすい
早く食べてみたい

 

2021年6月1日火曜日

ズッキーニ

ズッキーニには雄花と雌花がある
ミツバチに受粉してもらうと実として成長する
写真の大きさになれば受粉している
ズッキーニは花も食べられる
食べた事はありませんが
天ぷらが定番らしい
我が家は実の方を
炒め物で食べる事がおおいかな