2024年7月31日水曜日

つる返し

横に広がって来たサツマイモ
地上部が成長盛んなこの時期
つる返し作業を行います
難しい作業ではありません
マルチから外れて伸びた「つる」をマルチに乗せていきます
伸びた「つる」の節から根を伸ばしていますが
このままだとマルチ内のイモの部分に栄養が蓄えられず
細いイモになってしまいます
「つる」の根は自然に切れますが
「つる」を切ってはいけません
中心部に乗せるのです
この作業、もう1回ぐらい必要かな

 

2024年7月30日火曜日

坊ちゃんカボチャ

以前に収穫した物を含めて15個ぐらい収穫できた
全体に枯れ始めたのでそろそろ終了
と思ったが
先端に花を付けている
良く見ると
花の下のツルから根が出て
その周囲は綺麗な緑の葉が茂っている
終わりが近い事は確かであるが
しばらく見届けよう


2024年7月29日月曜日

ピーマン

畑にはピーマンが2本植えてある
仕事が有るので畑に行けるのは週末
時には週の中間で仕事帰りに見に行くこともある
ピーマン栽培は割と手がかからない
出荷する農家さんだと選定などを行うのだろうが
趣味の世界なので枝は伸ばし放題
最近は週に10個ぐらいは採れている
この日はピーマンの丸焼きを作った
少量の油で焼いて
麺つゆで食べた
注意する事はピーマンが破裂しないように
最初に2、3個所の穴をあける事
炒め過ぎない事
ショウガやかつお節も合う
種は食べても食べなくてもOK

 

2024年7月26日金曜日

サトイモ

小さいながらも徐々に育っているサトイモ
以前に追肥を1回行ったので
今回2回目の追肥と土寄せ
土が固くなっているので
両側を耕運機で耕して
化学肥料をパラパラと
鍬を使って多めに土寄せ
綺麗な畝にはなっていないが
まあ、いいだろう
今の所、雨が多めなのでサトイモには良い環境

2024年7月25日木曜日

サツマイモ

サツマイモが「かまぼこ型」に成長中
今年は気温が比較的高めだが雨が多い
昨年は猛暑で7月から8月にかけてほとんど雨が降らなかった
でもサツマイモは良くできた
それを考えると
雨は少なめでも大丈夫なのかも知れない
葉やツルが伸びすぎるとイモに栄養が届かず
細いイモになる、または根のまま育たない「ツルボケ」が心配
自宅で消費するだけなので不作でも問題ない

いま楽しめる茎の油炒めを家内が作ってくれた
葉を取りすぎるとイモの成長の妨げになるので
所々から茎を少しだけ取ってくる
今の時期の茎は皮もむく必要が無く柔らかくて美味しい


 

2024年7月24日水曜日

トウモロコシ

半分を収穫
虫食いあり
先端が受粉せず実を結んでいない物あり
綺麗な物は娘家族と弟家族にお裾分け
未収穫の部分は先日の強風で倒れた周辺
少しでも収穫出来れば嬉しいのだが・・・

 

2024年7月23日火曜日

枝豆

初枝豆
香りが良く甘くておいしい
例年より少し遅い収穫
種まきの時期はいつもの年とほぼ一緒
最初の物はカラスに全部食べられてしまった
60個所に2本づつ植えた物が全部食べられた
我が家だけで食べれば1週間から10日食べられる量
仕方がないので2回目の定植はネットで囲った
カラスは上からも狙うので
上側はテグスを張り巡らした
ネットで囲いきれない部分は
またカラスの餌食になるんだろうな~

 

2024年7月22日月曜日

サングラス

サングラスの中でも眼鏡の上から掛ける事の出来る物を
オーバーサングラスという
白内障の初期なので手術にはまだ早い
点眼薬を処方されているが
回復の薬ではなく進行を遅らせる薬
白内障の初期に自覚する症状は
・視界がぼやける
・まぶしい
・物がだぶって見える
など、どれも当てはまる
特に太陽の光がまぶしく感じられて周囲が見ずらい
朝夕はそうでも無い
クリップオンタイプのサングラスは使っていたが
オーバーサングラスを眼鏡屋さんで勧められた
上と横からの光もカットする
これで日中の運転も楽になった

 

2024年7月19日金曜日

オカラパウダーケーキ(パン)

オカラパウダーケーキを作ってみた

・オカラパウダー20g
・たまご1個
・水80cc
・砂糖20g
・ベーキングパウダー5g
・バニラオイル 5滴
全部をよく混ぜ
電子レンジ500wで4分50秒

プレーンケーキの出来上がり
水を40ccに減らし牛乳を40ccプラス
砂糖を少し控えて、代わりにブルーベリージャムを加えて
ブルーベリーケーキの出来上がり
まだまだアレンジできそうな
20分あれば出来る簡単で
グルテンフリーなヘルシーケーキ


2024年7月18日木曜日

唐辛子

唐辛子の「タカノツメ」を1本植えてある
たくさん育ってきた
「タカノツメ」はオクラやソラマメと同じに
上に向かって実を付ける
赤くなったら収穫するのだが
今回は緑の状態で5本収穫してみた
使い道は唐辛子味噌を作るため
唐辛子だけでは辛いので
ピーマンを多めに入れて作った

・ピーマン3個
・タカノツメ(緑色)2本
・味噌
・砂糖
・ゴマ

ん~ ご飯が進む~

2024年7月17日水曜日

ゴーヤ

ゴーヤ初収穫
1週間前は
ミニチュアのゴーヤでしたが
成長し、下の方が白くなっている
収穫が少し遅かったようだ
全体が緑の時はシャキシャキで苦みもあり
まさにゴーヤの味
白く変わってくると歯ごたえは変わらず
苦みは抜けてくる
更に成熟すると
全体が黄色に色づく
こうなると食べる事は出来ない
ゴーヤはこれからが本番


2024年7月16日火曜日

トウモロコシ

週末に畑へ行くと
トウモロコシが1/3ぐらい倒れている
動物が侵入した形跡は無い
数日前の大風が原因
雨の上がり際に前線が通過
それと同時に強い風が短時間吹き付けた
倒れたトウモロコシを起こそうとしても折れているので
助ける事が出来なかった
仕方が無いのでヤングコーンとして収穫
大きい物はすでに受粉しているようで
幼弱な粒になっている
小さい物は柔らかく食べられるが
大きい物は表面だけかじり取る
すでにトウモロコシの味がしている
今年のトウモロコシは不作だな

 

2024年7月12日金曜日

プチプヨ

ミニトマトの収穫開始
下の方から徐々に赤く色づく
長ければ4ヶ月ぐらい収穫できる
綺麗なトマト
そして皮がとても柔らかい
酸味も甘みもありとても美味しい
冷蔵庫で冷やすと酸味、甘味ともに味がぼやける
保存時は冷蔵庫に入れるが
食べる時は採れたて又は室温がベスト

2024年7月11日木曜日

オクラ

いつもはホームセンターで苗を購入するのだが
今年は従兄から種を貰った
気温が上がらないと本気を出さないオクラ
まだまだチビッ子
と思っていたら
雨で3日ばかり畑の見回りをしないでいたら
4日目に発見
背丈が小さくても実を付ける時期なんですね
毎回確認する事にしよう

 

2024年7月10日水曜日

里いも

14個の種芋を植えて
発芽したのは8個
小動物にやられたのが2個
現在6個成長中
5月、6月の気温が高くなかったので
発芽せずに腐った物が多かった
そして、写真に写る動物の足跡
葉を食い荒らして行った
食べたのか、いたずらしたのか分からないが
小さいが、残った6本に追肥と土寄せ
昨年のように猛暑になれば収穫は期待できない
 

2024年7月9日火曜日

トウモロコシ

成長が早い個体は穂(おしべ)が伸びて来た
下の方には毛がフサフサのトウモロコシ(めしべ)が出ている
1本の木にトウモロコシは1本しか残さない
2本目からは摘み取ってしまう
それがヤングコーン
茹でて食べるととても美味
特に一番上の大きい物が一番おいしい

 

2024年7月8日月曜日

ボッチャンカボチャ

梅雨に入りカボチャが成長中
草も成長中
草は徐々に取るとして
1個収穫してみた
この他にも10個くらい実を付けている
多い年は80個収穫したのでまだまだ実を付けて欲しい
ネットでは1株10個から15個収穫可能とある
10個採れればOKかな?

 

2024年7月5日金曜日

ゴーヤ

今年の6月は気温が低め
子供の頃はこんな感じだった気がする
ゴーヤの成長は例年より遅い
高さ1m80cmの棚の半分にも満たない
でも
花を咲かせた
赤ちゃんゴーヤも見えてきた
収穫するまでには、まだ少し時間が掛かりそう
本格的な収穫は8月
 

2024年7月4日木曜日

キュウリのアク抜き

キュウリには「ギ酸」と言う物があり
苦みやえぐみの原因になるらしい
「ギ酸」は皮の付近に存在し
塩を振って板ずりをしても取り除ける
ヘタの部分に多く存在するので
ヘタを切り落とせば「ギ酸」の多くが取り除ける
今回はヘタを切り擦り合わせた
白い泡のような物が「ギ酸」
作業後に丸かじりしてみた
んー美味しいような気がする


 

2024年7月3日水曜日

ニンジン

ニンジンが小動物に荒らされている
食べているのか、遊んでいるのか
1/3がやられている
思い切って全部収穫した
少し小さいが綺麗な形
茹でて食べてみた
美味しニンジンになっていた

玉ねぎ、ジャガイモ、ニンジン
自家製野菜でカレーを作ろう
 

2024年7月2日火曜日

ジャガイモ収穫

奥が男爵、手前がメークイン
今年は大量収穫


今年のジャガイモ作業が完了した