晴耕雨読
人や物との出会いを大切に「一期一会」そしてそれらに思いを馳せる「独座観念」
2024年8月30日金曜日
ブルーベリー
ブルーベリーも終盤
収穫されず木に付いたまま乾燥したブルーベリー
貴腐ブドウのように甘さが極地なのかと思い
口に入れてみた
美味しくない
ブルーベリーは完熟すると木から落ちてしまう
木に付いたまま乾燥するのは未熟な実だった
表面の白い粉はカビではなくブルームと言われる
自然のワックスのような物
2024年8月29日木曜日
畑
9月に入ると大根、玉ねぎの種まき
自宅で育てているキャベツ、白菜、レタスの定植
その前に畑の準備
作付けの2週間前には石灰をまき耕しておく
写真は8月15日の写真
今週末あたりには肥料を入れて畝を作りたい
気になるのは台風
当初の予報ではすでに日本列島を通過していた
それがまだ九州付近をゆっくり進んでいる
1時間に15Kmと自転車並みの速度
種まきは少し遅らせる必要があるかもしれない
2024年8月28日水曜日
ハクサイ
8月25日に種まき
今朝(8/28)の様子
発芽に成功
レタスの失敗が有るので
怖かったのですが
無事に発芽
注意する事はナメクジ
本葉が出るまでは喰われる可能性がある
定植に向けて気が抜けない
2024年8月27日火曜日
長ネギ
11月には収穫予定の長ネギ
順調に成長していますが
周囲の草も順調に成長中
長ネギの為に施した肥料が
草に取られてしまう
家内と1時間かけて人力で草取り
炎天下での作業だったので
最後の草集めもそこそこに終了
後日、草がカラカラに乾いたら片付けます
2024年8月26日月曜日
レタス
レタスの種をまいて1週間
4本しか発芽しなかった
気温が悪かったようだ
通常の発芽温度は15度から20度
この1週間は昼は33度から35度
夜でも25度から27度
4本出ただけでもラッキー
あとは大切に育てるだけ
2024年8月23日金曜日
ドライブ
お盆休み中のドライブ
この日も暑かった
午後になってから家内と2人でドライブ
近くの海を見に行った
午後3時過ぎ
夕日にはまだ早い時間
日本海の太陽
1枚撮ってみた
2024年8月22日木曜日
キャベツ
秋と言うよりは冬に収穫するキャベツ
8月10日に種まき
今朝(12日後)の写真
各カップに4粒を目安に種をまき
1個しか発芽していない物もあるが
全体的にはいい感じ
あと3週間カップで育てて
その後、畑に定植予定
そろそろ畑作りのタイミング
2024年8月21日水曜日
草刈り
お盆には人が集まるので
玄関前を草刈り
畑では鉄の刃を使用していますが
建物周りはギリギリの部分を刈り取る事が出来ない(刃が当たるのが怖い)
今回ナイロンコードを使ってみた(左)
鉄の刃を外しナイロンコード用の円盤(青)を装着
ナイロンコードは石やコンクリートの当たっても問題なし
ギリギリまで綺麗に刈り取りが出来た
(大きい草や硬い草はナイロンコードでは無理です)
難点は小石が跳ね上がる事
近くに自動車などがあるとボディーに傷が付くかもしれません
一長一短
場所を見極めながら使います
2024年8月20日火曜日
INO
「文化洋食ino」のビーフシチュー
何年ぶりだろう?
店は自宅から車で15分なので遠くは無い
コロナが蔓延した頃はほとんど外食をしなかった
外食しないとそれが普通になってしまう
本当に久々の「イノ」
肉の量は増えたが部位が変わったように感じられた
以前はテールだったと思うのだが
今回は牛バラに近い部位のようだ
味は以前と変わらない
やはりここのビーフシチューは大好きな味
2024年8月19日月曜日
お盆には
8月13日のバーベキュー
30年以上続けている
コロナの時は3年間実施しませんでしたが
今年は開催
全員親戚
総勢15人
若者は夜中の2時まで楽しんだようです
少しずつメンバーは変わりますが
今年も会えてよかった
2024年8月9日金曜日
秋冬野菜の為に
7月後半から8月に掛けて一番暑い時期
畑の草も伸び放題
お盆が終わると本格的に秋冬野菜の準備が始まる
その前に畑を耕す
本当は草取りしてから耕せば
綺麗な畑になるのですが
面倒なので
耕運機ですき込みます
9月の種まきに向けてGoGoGo
2024年8月8日木曜日
サトイモ
先日の土寄せ後
いい感じに葉を茂らせてはいるが
連日の日照り、雨が降らない、雨が欲しい
乾燥対策を
「稲わら」が乾燥防止には最適なのだが
「稲わら」がありません
代わりにネットで覆います
ネットにも朝露が付き少しは乾燥防止につながる
収穫は10月後半の予定
2024年8月7日水曜日
夏の長ネギ
昨年の12月に収穫しようとしていた長ネギ
昨年夏の猛暑・酷暑で成長が遅れ
食べられる太さにはならなかった
それならばと
そのまま越冬
春になっても細いまま
更にそのまま放置
古い部分は枯れて固くなったが
脇から新芽が伸びて太く成長
綺麗な長ネギが収穫できた
ただ冬のネギとは違い
火を通せば美味しく食べる事が出来るが
蕎麦の薬味には少し硬い
2024年8月6日火曜日
梅干
天日で3日間干したので
最終漬け込み
梅干の皮がだいぶ柔らかくなっていて
1/5は皮が破れてしまった
構わずにそのまま全部漬け込んだ
市販の梅干用の紫蘇をプラスして
このまま台所で数カ月(室温で保存)
お正月には食べる事が出来るよ
と家内に教えられた
2024年8月2日金曜日
梅干
ここ新潟もようやく梅雨明け
梅干の土用干しを開始
私の梅干はお試しなので1Kgと非常に少ない
昼は仕事なので
もしも屋外に干してしまい雨など降られたら悲惨な事になる
テラスなら透明の屋根が有る
日差しは届くし雨も当たらない
物干し竿の上なら野良ネコに遊ばれる心配もない
風で飛ぶと悪いので中央をバンドで物干し竿に固定
このまま三日三晩
美味しくなあれ!
2024年8月1日木曜日
長ネギ
6月に定植した長ネギ
少し成長したので
少量の追肥と土寄せ
気温の高い夏場は成長が鈍い
成長がストップしているように見えるのだが
今年は雨が多い為なのか
成長が早いように感じる
5cm程度の土寄せ完了
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)